本来の目的の「瑞泉寺」へは、善徳寺から10キロ程度。駐車場は門前にあります(無料)。門前町があり、観光駐車場もあるようです。「真宗大谷派井波別院瑞泉寺」というのが正式名称?写真は駐車場前の式台門。
ここもでかい山門!富山県指定文化財。そして本堂は全国で4番目の大きさ。門から中は300円です-。
紅葉は少しだけど天気がいいので映えます。本堂と太子堂をまとめて写真に撮りたいが入らん!
太子堂と、彫刻。彫刻は有名らしい。龍やうさぎがあるので十二支?と思ったけど、クジャクや鳳凰があるので違うか・・・。
太子堂の奥には宝物殿もありました。さすが浄土真宗って感じの大寺院です。