今年も板取の「モネの池」行ってみました。「雨が降らないので湧き水が少なく良い状態ではない」という話を聞いていましたが・・・。
いつもより少し遅い時間。とは言え、朝の8:30、既に第2駐車場まで満車!で、400m離れた無料駐車場へV40を置いて歩き!これまでは、ほぼ池の横の駐車場へ置けていたので、駐車場がかなり増えていることも車が多いこともびっくり!近くの民家も500円で駐車場やっているし!立派なトイレまでできているし!
肝心の池は人が多くて、なかなかゆっくり写真を撮るなんて無理。なんとか見ることは出来たが、水の透明度が低くて綺麗じゃない!全然だめ!睡蓮が少し咲いていたのは救い。
雨が降ってしばらくしてからでないとダメでしょう。初めて見る人なら「こんなもんかな」と思うかもしれないけど。
池横の(神社の)駐車場は身障者専用になっていて、フラワーパーク板取も一部観光案内所になっていてお土産もあったりと、なかなかの観光スポットになってきた。バスツアーもある!
なんとこのカラ梅雨で、アジサイ(ロード)もイマイチ状態!で、たまたま近くの白谷観音(園教寺)が開帳日だったので行ってみました。モネの池から徒歩5分。
小さいお堂。しかしかなり古いらしい観音様と三十三観音像があって、これはちょっと良かった。それよりその近くにあった謎の石仏群が気になる・・・。