4月15日、滋賀県の清瀧寺(せいりゅうじ)。「清瀧寺徳源院」というのが正解かもしれません。これまでこのブログでは「徳源院」と言ってまして、冬と秋に訪れていまして今回は春。あまり知りませんでしたが割と有名な桜スポットらしく、バス観光もあるようです。乗用車の駐車場は参道付近。京極家歴代の菩提寺です。
三重塔前の桜も満開。やはり枝垂れは最高。しかし今日も曇り空なので残念。
「道誉桜」(どうよざくら)と呼ばれる樹齢300年の桜。奥のが二代目で三重塔の前のが三代目。
本堂と奥にある京極氏墓所。今回は庭園や墓所には入らず。
周辺の様子。
土曜日朝10時頃ですが人は少なく静かでしたよ。