19日、V40で金沢です。目的は「金沢まいもん寿司」で「香箱がに」を食べること。八日市店で、はりきって11時開店のところ10時から待ってましたが、開店まで他にお客さんは来ませんでした(^^;)。でもやっぱりそれだけで帰るわけにもいかない。金沢といえばこれまで兼六園、忍者寺(妙立寺)、尾山神社などは訪れたものの、金沢城公園には行っていなかったので入ってみました。駐車場は兼六園前、市営のでかいところ。次の写真は前田利家公銅像。
重文建築としては石川門、三十間長屋、鶴丸倉庫
メインは再建ながら長ーいここ。菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓。さすがは加賀百万石という感じです。
公園内は歴史が感じられます。最後の写真は玉泉院丸庭園。櫓などの内部以外は無料で散策できるのがいいね。
ところで、お寿司。「香箱がに」や「生白子」「のどくろ」はもち美味しかったのですが、一番だったのは「あおりいか」。岐阜で食べるのとは違った!