大乗教から線路沿いに歩いていると、お寺っぽい建物を発見。「金山大仏」って書いてある。「かなやまだいぶつ??」聞いたことがないよ-。大仏一覧とかにも載ってないし。
よく見ると「松賢寺」「阿弥陀堂」となっているので裏へ周ってみると、なんと浄土真宗大谷派のお寺のようです。こちらはお寺っぽくないですけど。
ネットで調べると、阿弥陀堂のほうは斎場になっているようなんですね。中は見えそうで見えませんでした。ちょっと見たい。
橋の上からの写真。手前が松賢寺で奥に見えるのが大乗教。イオンは線路を挟んで左手になります。
ところで、我がPCはグラフィックボードを取り換えてみたら調子よくなりました!