室戸岬を過ぎて国道55号線を走っていると、まず洞窟があります。御厨人窟(みろくど)と言って、弘法大師が過ごした場所とか。

 

 その近くにあるのが「室戸青年大師像」高さ21m!ただの像ではなくて、お寺っぽい敷地になっています。

 

 八十八か所のお寺はほとんど拝観料はいらないのですが、ここは300円。なんと大師像の後ろには金ピカの涅槃像。なんで大師像と背を向けているのか不明です。

  

 大師像内部。暗くてなんだかよくわかりませんでした。それからお堂(薬師堂?)も一応あります。

 

 なかなかどうして立派なものです。こういうのは嫌いじゃありません。