「妖怪神社」なんてタイトルにしていますが、ここは「水木しげるロード」です。かの「ベタ踏み坂」のすぐ近く。駅前からずらりと妖怪のブロンズ像などが並ぶ商店街。もちろん、お土産屋とか鬼太郎に関する店も多くあります。駐車場は駅近くなどに有料のがいくつか存在します。まだ朝早いので静かでした。
町おこしの大成功例ですよね。もっとも、水木しげるさんがここの出身だったというのがラッキーなところ。そんで妖怪神社というのはこちら。
2000年元旦建立!? 御神体は、高さ3mと2.5mの黒御影石と樹齢300年の欅(けやき)の組み合わせ。鳥居は一反木綿をデザインしているそうな。
正直なところ、ここで買ったお守りなどはどうなのよ?という感じです。でも全体的には思ったより面白い。今後はもう少し色々な仕掛けが増えると楽しいかもね。
写真はねずみ男と、私の好きな「牛鬼」