東寺というのはとにかく国宝が多いお寺で、法隆寺よりは少ないが東大寺よりは多いというからすごいもんです。国宝建築物で寺院のものは現在全国に154件で、ここの五重塔や金堂や太子堂もそうなんですが、もうひとつ観智院というところがあります。勧学院=つまり研修所・研究所みたいなところですね。ここも特別拝観中。かなり昔にも行ったことがありますけど、中は完全に記憶にありませんでしたので行ってきました。
別途料金が600円必要です。中では係の人が部屋やお庭ごとに丁寧に説明して下さいまして、興味深い話も聞くことができました。五大虚空菩薩像や茶室も見る価値はあります。しかし、私個人の感想はいまいち。なぜなら、建物全体のかたちを見ることができないし、季節的なためか、庭もそこそこ。
今後も東寺へは何度も来るでしょうけど、ここは別料金である限り、もういいかなって感じですね。ま、もともと観光のためにあるところではないので(全てのお寺は観光のためのものではないが。。)1回見れただけでもありがたいことですわ。