六条八幡神社から一気に神戸市街へ。一旦高速を間違え、反対方向へ走ってかなり時間をロスしてしまいました!弾丸なので神戸中心地の異人館横を通っても見向きもせず、新神戸駅を横切り細い道を登ってお寺へ。駐車場はここも木の間。お彼岸だし結構車は多かったですね。
お寺の名前は徳光寺(とくみつでら、ではなくとっこうじ)。なんと明治時代に、神戸川崎財閥の創始者・川崎正蔵氏が建てたらしい。
ここには多宝塔。よそから移築して川崎家のものになったようですが、室町期の重文で、さらに兵庫県内で最も古い建物とか。
私らシロウトにはようわかりませんが、かなり細かく丁寧に補修されているらしいんですね。さすがは財閥。