時間は前後しますが、先週は善峯寺の次にもう一か所、その道の途中にある十輪寺を訪れています。通称「なりひら寺」。在原業平が晩年を過ごしたというお寺です。駐車場は十数台置ける場所があります。
ここにも大きなしだれ桜があるのですが、けして大きくない中庭にあり、花が屋根のようにかぶさっているみたいです。人は少なく静かです。
受け付けの方が丁寧に説明してくれました。堂内から寝て見上げるといいということですので、そうしてみました。
んー、このきれいさは小さい写真ではよくわからんかなあ。
庭園の地面?はこのように石庭です。庭で満開の桜を見てゆっくり座っていられるお寺は、そうないです。
帰り時間が早かったので、昨年も行った岐阜、南濃町の専通寺も寄ってみました。ちょっと遅いが親子桜は見事。ここもなんかすいてるし。