これまでに訪れたお寺で、私が個人的に良かった庭のベストテン(12)を書いておきます。「庭」というのはくくりが難しくて、たとえば金閣寺や平等院などは建物を含めた全体が庭のようなものですし、巨大な山寺などもほとんどが「庭」とも言えます。ま、あまりこだわらずに。。
1位:宝泉院・・三千院のすぐ近くにあるこのお寺、いわゆる「額縁庭園」として有名です。「庭」自体というより、堂内の赤いじゅうたんや柱、大原の山の借景などを含めて、眺めていて飽きないところです。
2位:西苔寺・・やっぱり苔。回遊式庭園で木々や池もきれいです。
3位:醍醐寺霊宝館・・桜の時期に限りますが、色々なしだれ桜が所狭しと並ぶ姿が圧巻です。
4位:岩船寺・・塔が見える庭としてはいちばん好きです。花がバランスよくて。
5位:歓修寺・・池とお堂がいい感じ
6位:泉涌寺御座所・・紅葉と緑、砂利。。いろいろと華やかでした
7位:徳源院・・ここも額縁庭園 紅葉がきれいでしかも静か
8位:報国寺・・竹林がすばらしかった
9位:東福寺龍吟院・・枯山水石庭。石庭と言えば龍安寺のが有名ですが、うんちくは多くておもしろいけれど、私は正直言って、いつまでいても飽きないということはなくて、飽きます(^_^;)。龍安寺よりも龍吟院のほうがカッコよくて好きです。
10位:智積院・・訪れたのはもうずいぶん前になりますが、なかなか良かった記憶があります。また近いうちに行きたいお寺。
11位:延算寺・・紅葉、晴天などが重なったからか、えらく綺麗でした。
ほかには、やはり全体を庭としてみると、金閣寺、永保寺、平等院などが挙げられますな。