今日は多分混まないと思う高速の範囲を設定し、出かけたのは愛知県の鳳来寺山方面。朝7時前に一宮インターから入り、思ったとおり渋滞なしで豊川インターへ。そこから国道と山道を走ってまずは「阿寺の七滝」へ。山道はところどころ狭いけどもなんとかすれ違える程度であって、かなりマシな方。駐車場は無人の300円。
そこから徒歩でちょっとした山道を15分ほど歩くと滝へ。なかなかきれいな滝です。愛知県唯一、日本の滝100選の一つらしい。
ところで、「阿寺」というお寺は近くに存在するのかどうかという問題。あると思うけど不明です。どなたか知っていますでしょうか?
滝の横には「子抱観音」という、子供を抱いた観音様の像があります。
涼しく気持ちの良い場所でしたが、なんと雨が降り出したので一応退散。
このあとは近くにある鳳来寺へ。以前に行ったときは、鳳来寺パークウエイが有料で、しかも開門の1時間前くらいで待たされた記憶があるが、今は無料。但し山頂の駐車場は有料になったのね・・。
ここは紅葉の名所で、以前はその時期に来たものの、私のベストテンには入っていません。たぶんなぜかというと、本来はパークウエイを使わずに表参道から1425段!というものすごい階段を登って初めて紅葉の良さがわかるらしい。私はできていません!だから仁王門も見たことが無い!いつかは・・・。
本堂近くには東照宮もあります。「東照宮」・・日本に約130社あるのですが。。ここは日光、久能山とともに三東照宮と呼ばれているらしいものですよ。
そして堂々とした本堂。
奥の院などが見えます。すごい風景。
山頂からは良い景色。
山歩きの間は曇っていて暑くなくてよかったし、この後は晴れてきていい天気。高速も順調な帰り道でした。14:00帰宅!