今日は富山の国宝寺院、瑞龍寺(ずいりゅうじ)へ行ってまいりました。富山って近いようで遠くて、今回が初めてです。朝7:00岐阜羽島インで10:30頃到着。
 無料の観光駐車場がすぐ前にあります。


 お寺はさすがに加賀藩。前田利長公の菩提を弔うために建てられたもので壮大です。そしてかっしり整然としています。整然と並ぶ伽藍が見られるお寺はいくつもありますが、ここは特にそれを感じます。

 禅寺らしく大きな仏像もなければきれいな庭園も塔もありませんが、一つ一つの建物は構造もかたちも複雑でありながら洗練されたものでした。

山門

仏殿
「瑞龍寺」という名のお寺は3つめですかな。