いよいよ紅葉も本番といったところですが、この辺りや京都のお寺はもう少し先。昨日は瀬戸市の岩屋堂公園が見ごろということで行ってまいりました。
岩屋堂公園、お寺 でネット検索すると現れるのは「定光寺」。けして公園内にあるわけでもなく、かなり離れているのですが同じ紅葉の名所として出てくるのでしょうね。
朝7:00出発、春日井インターでおりてちょっと迷って、まずは定光寺。定光寺公園というかなり大きな公園もあるのですが、お寺は少し登ったところ。かつては相当広いお寺だったんでしょう。
駐車場本堂近くに10台程度のがありまして、そこにミニを止めたのですが、もう少し上にも広大な駐車場がありました。
本堂は大きくありませんし、紅葉する木々もそう多くはないのですが、本堂前のモミジが真っ赤で絵になります。
定光寺からは車で十数分、岩屋堂公園へ。駐車場は500円という看板がみんな消してあって、どこも無料でした。
ここにも浄源寺というお寺があり、まず拝観。
岩屋堂公園は全体がミニ香嵐渓といった感じで、紅葉の程度もまずまず。
五平餅はおいしかったし、無料のスタンプラリーなどもあってなかなか楽しめました。
でも小雨だったので展望台方面は行かず。(そのわりに大滝の水はチョロチョロでした。)
ゆっくり周ってまだ昼前です。