中宮寺。このお寺、法隆寺の夢殿とほぼ隣接しているのに、訪れる人は多くありません。その理由はふたつあると思います。ひとつは小さいお寺であること、もう一つは拝観料かな。ここは法隆寺とセットで訪れる人がほとんどであって、法隆寺で1000円という拝観料を払ったあとでまた500円払うのは抵抗がありますよね。

<本堂>そしてここの見所はほとんどひとつ。有名な「如意輪観世音菩薩半跏像」(弥勒菩薩像)で、果たしてこれに500円払う価値があるのかということですが、私は十分にあると思います。それは実に美しい像で、癒される像。黒光りし、切手でも有名です。

 スフィンクス、モナ・リザと並び世界の三大微笑像と呼ばれているほどのもの。せっかくなら拝観しないと。