春分の日、もう一つ訪れたのは、明蔵寺というお寺。ときどき出張などで新幹線を利用するのですが、木曽川を渡ってすぐの南側に塔が見えるので気になっていました。
 場所は稲沢アピタからすぐ。付近の道は細いのでどこから入ればいいかわかりにくかったのですが、塔は離れた所からもよく見えるので迷うことはありません。

 ここの三重塔は、昭和にできた新しいもので、清楚でかわいらしく周りの風景にもマッチしていると感じました。
 駐車場も10台以上は止められるしっかりとしたものがあります。
 ところで、東海道新幹線から見える仏塔は、東寺が有名ですが、ほかにどこかありますでしょうか?もし知っている方ありましたら教えて下さい。