スマイル中国語教室のブログ -3ページ目

スマイル中国語教室のブログ

スマイル中国語教室もやってます。大阪天王寺駅より徒歩1分。グループレッスンおよびマンツーマンクラス、さらには子供コース、およびビジネスクラスまで準備しております。中国カラオケ大会および中国旅行など楽しいイベントも充実しています。

皆様、こんにちは!スマイル中国教室の四川のグルメ王こと、アシスタントの文 慶洪です。

 

 今日は四川省のアバ・チベット族チャン族自治州を中心に住む少数民族のチャン族について紹介させていただきます。

 

 

 チャン(羌)族はチベット系の民族であり、古代より中国北西部の青海で遊牧生活を営んでいました。その「羌」の字は羊を牧羊する人を象形した文字であると言われています。

 

 チャン族の人々は山峰が幾重にも重なりあい、河川が流れる場所でトウモロコシ、大豆をなどの栽培しています。ここはパンダとキンシコウの主な生息地でもあります。

 

 

 汶川の蘿蔔寨はチャン族を代表する集落ですが、残念ながら四川大地震により「雲の上のチャン族集落」と呼ばれた美しい村は一瞬のうちに全壊してしまいました。桃坪郷チャン族集落にある望楼は地震後も、そびえ立っており、古い村は依然として存在している他、地下水道網も破壊は脱がれてました。

 

 

 チャン族の若い女性の結婚条件としてチャン族刺繍ができなければなりません。結婚式では必ず美しいチャン族刺繍を施した花嫁衣裳を着用し、雲雲鞋とよばれる雲の模様の刺繍が施された手作りの布靴を新郎のために作り、送ります。

 

 

 チャン族の刺繍にはクロスステッチ、うずまき状の刺繍などがあり、街や家の出入口に刺繍したものが飾られます。

 

 カラフルな刺繍が印象的なチャン族。日本と似たところがあるので日本人にとっては親しみが持てるのではないでしょうか。

 

こちらのホームページもよろしくお願いします。過去のブログも掲載しております。
https://smile-chinese.sakura.ne.jp