・そして、誰もいなくなった

大手コンピューターシステム開発会社に勤める藤堂新一は、
容姿端麗で頭脳明晰、家族や友人・恋人にも恵まれ、
幸せな毎日を過ごしていた。
そんなある日、別の"藤堂新一"が逮捕されたことから、新一の人生が一変。
銀行口座やクレジットカード,会社のIDといった全ての個人情報が
見ず知らずの"藤堂新一"のモノにすり替えられ、
一気にどん底へと突き落とされてしまう。
単なる国のミスなのか、それとも誰かの陰謀か。
信頼していた仲間達の裏切りや周囲から注がれる冷ややかな視線、
次々に起こる不可解な事件に耐えながら、
新一は見えない敵の正体を突き止めようと奔走する。

日テレ7/17日22:30

OPは、曲はリズミカルで緊迫感あってオシャレかっこいいテクノ、
映像はデジタルチックでスタイリッシュかっこいいキャラ紹介,最後にタイトル。

主題歌「鬼」(クリープハイプ)は、
リズミカルで怪しくミステリアスでオシャレかつ不思議な雰囲気のロック。

藤堂新一 - 藤原竜也
倉元早苗 - 二階堂ふみ
小山内保 - 玉山鉄二
長崎はるか - ミムラ
斉藤博史 - 今野浩喜
田嶋達生 - ヒロミ
五木啓太 - 志尊淳
日下瑛治 - 伊野尾慧
君家砂央里 - 桜井日奈子
馬場 - 小市慢太郎
藤堂万紀子 - 黒木瞳
西野弥生 - おのののか
偽・藤堂新一 - 遠藤要
西条信司 - 鶴見辰吾
鬼塚孝雄 - 神保悟志

・HOPE~期待ゼロの新入社員~

囲碁のプロ棋士になるという夢を持つ一ノ瀬歩は、
もう一息のところで採用試験に落ち続けていた。
早くに父親が病気で他界したため、
大学へ進学せずにアルバイトをしながら夢を追っていたが、
労働に時間を取られることが影響していたのだ。
そんな中、23歳未満という採用試験の年齢制限前、
最後の試験を受ける一ノ瀬だったが、
アクシデントがあり,またもや落ちてしまう。
結果に胸を痛めた一ノ瀬の母は、知人に頼み、
「与一物産」という総合商社での1カ月のインターンシップ試験の話をする。
研修生として実際に働き、その働きぶりを勘案して採用の可否を決めるというもので、
一ノ瀬は「受かるわけがない」と思いつつも試験を受ける。

フジ7/17日21:00

主題歌「コメット」(スピッツ)は、
リズミカルで優しく柔らかく情感的でかっこいいロック。

一ノ瀬歩:中島裕翔
織田勇仁:遠藤憲一
桐明真司:瀬戸康史
人見将吾:桐山照史
香月あかね:山本美月
安芸公介:山内圭哉
一ノ瀬夕紀:朝加真由美

・仰げば尊し

オーケストラのサックス奏者として活躍していたが、
事故で引退を余儀なくされた樋熊迎一は、自宅で音楽教室を開いていた。
ある時、樋熊が練習する姿を目にした
美崎高校の校長・小田桐寛治は、
吹奏楽部の指導を依頼する。
樋熊は一人娘の奈津紀が、
暴力事件が頻発する荒廃した高校で働くことを心配しつつ顧問を引き受けるが、
問題を抱える生徒たちだけでなく、
教師や保護者からもプロが教育現場へ足を踏み入れることへの反発を受ける。
一度は音楽に背を向けた樋熊だったが、
生徒たちと真正面から向き合い、
"音楽は心で奏でるもの"という思いを伝えようとする。

TBS7/17日21:00

主題歌「アリア」(BUMP OF CHICKEN)は、
リズミカルで情感的でスタイリッシュかっこいいロック。

樋熊迎一:寺尾聰
樋熊奈津紀:多部未華子
木藤良蓮:真剣佑
村上虹郎:青島裕人
有馬渚:石井杏奈
安保圭太:北村匠海
高杢金也:太賀
桑田勇治:佐野岳
小田桐寛治:石坂浩二