こんばんは
ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/





本日も
 

想像力と
人形たちの夜

 

というテーマで
 

チャイルド・プレイ
チャッキーの種

 

 

という映画を
 

ご紹介させて頂ければと思います。





🎃出てくる人形はどんな感じ?


本作に登場する人形は3体!




二体は、ご存知
 

チャッキーとティファニー!






そしてもう一体は…
 

二人の子どもだったのです!






えっ。
 

人形でも子供作れるの??

( ̄Д ̄;;




はい。





本作は、前作のラストで
 

おまけのオチのように登場していた
 

悪魔の赤ちゃんみたいな
 

キバの生えた二人の子ども人形が
 

自己同一性障害に悩む青年となるという


社会派カルト映画だったのです!
 

↑前作で、バカップルを虐殺した二人は

欲情して関係を持った結果…

 

↑映画のラストで

黒焦げになったティファニーの胎内から

赤ちゃんが飛び出したのです!

 

 

↑本作は、そんな赤ちゃんが成長し

生別れになった、お父さんとお母さんを探す!

というお話なのです。

 

 

 

 

 

👻アバウトなストーリー

 

 

前作のラストで

 

痴話喧嘩の末に、お互いに殺し合った

 

チャッキーとティファニーは

 

大量の殺人現場に残された謎の人形として

 

TVで紹介されて人気者となり

 

操演ロボットとして活躍していました。

 

↑前作のラストで、皿を洗う洗わないで

殺し合いをした二体は…

 

↑魂を失って、後ろにコードをつけた人形となって

TVで人気者となっていました!

 

 

 

 

 

じゃあ生まれた

 

二人の子供はどうなったの?

 

 

 

 

はい。

 

 

 

 

喋る赤ちゃん人形は

 

イギリスの腹話術師に拾われて

 

ピノキオのように働かされていたのです!

 

↑シックフェイスと名付けられ

腹話術師との漫談を強いられていました…

 

 

 

 

 

シックフェイスは、心優しい人形。

 

 

 

 

 

 

自分の腕に刻印された

 

メイド・オブ・ジャパンという文字を見て

 

父母は日本人だと思っていましたが

 

ある日、TV番組でチャッキーを見た時に

 

同じ刻印があるのを発見し

 

直感的に、二体が両親だと確信し

 

腹話術師から逃げ出して

 

二体に会いにアメリカへと向かいます!

 

↑あっ!メイド・イン・ジャパン!!

彼が僕のパパだ!

 

 

 

 

 

でも、会ったとしても

 

チャッキーたちに魂はないんでしょ?

 

 

 

 

 

ええ。

 

でも安心(?)してください!

 

 

 

 

 

シックフェイスは、生まれた時に

 

チャールズ・レイの死体と共に埋葬されていた

 

ブードゥー教の首飾りを持っており

 

そこに書いてあった文字を唱えた瞬間に

 

チャッキーとティファニーは

 

無事(?)復活してしまったのです!

 

↑ハッ!ここはどこだ!!

 

↑あら!あたし黒焦げだったハズなのに

キレイになってる!!

 

 

 

 

 

復活したチャッキーとティファニーは

 

自分たちに子供がいたと知ってビックリ!

 

 

 

 

 

 

ティファニーは、子供と暮らすのだから

 

人殺ししをやめようといいますが

 

チャッキーは、親子で殺人を愉しもうと

 

真っ向から意見が対立!

 

 

 

 

 

更に、親として改めて名付けようとした時

 

男なのか女なのかを巡っても

 

二人は反目し合い

 

シックフェイスは、自分の性を巡って

 

心底悩んでしまうのです!

 

↑決めた!お前の名前はグレンだ。

一緒に殺しを続けようぜ!

いいえ!あなたの名前はグレンダにするわ!

一緒に平和に暮らしましょうラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

と言っても

 

どちらの性を選んだとしても

 

転生する人間が必要!

 

 

 

 

 

ですのでチャッキーファミリーは

 

落ち目のハリウッド女優で

 

仕事欲しさに、監督と寝ようとしている

 

    ジェニファー・ティリーに近づき

 

彼女を妊娠させた後で

 

ジャニファーと監督と生まれて来た子の体を

 

乗っ取ってしまおうとするのです!

 

↑ジェニファーは今、チャッキー人形と共演していますので

一緒にいても疑われません。

よし、車に乗り込んで体を乗っ取りに行くぞ!!

 

 

 

 

 

さて、頭がクラクラする内容ですが

 

この映画は一体

 

どんな結末を迎えるのでしょうか?

 

 

 

 

 

それは是非、皆さん自身の目で

 

ご覧になって頂ければと思います。

 

↑ちなみに、落ち目になったり

チャッキーの子を妊娠させられる女優の

ジェニファー・ティリーを演じるはジェニファー本人!

いいの?

 

 

 

 

 

👻作品を愉しんで頂くために

 

 

 

本作は、前作に続き

 

子供も観れるファミリーホラー映画ではなく

 

マニアが狂喜するカルト作品!

 

↑なんか…とてもつなくお下品なオープニング!

 

 

 

 

 

内容も、残酷なだけでなく

 

行き過ぎたパロディや悪ふざけ満載で

 

もはやホラーではなく

 

ジャンル不明のカルト映画なのです!

 

 

 

 

 

 

…ひょっとして監督が暴走したの?

 

(-"-;A

 

 

 

 

 

いいえ。

 

 

 

 

なぜならば、本作の監督は

 

第一作目からずっと脚本を書いて来た

 

    ドン・マンシーニ氏!

 

 

 

 

 

ちなみにドン・マンシーニ氏の作品は

 

チャイルド・プレイだけですので

 

本作は、チャッキーの生みの親が望んだ

 

本家本元のチャッキー!

 

↑チャッキー一筋16年目の初監督作です!

 

 

 

 

 

そんなマンシーニ氏が求めていたのは

 

恐らく、チャッキーワールドの様々な可能性!

 

 

 

 

 

3作目までが

 

観客の望む作品だったとするなら

 

前作は

 

ナチュラル・ボーン・キラーズ風

チャイルド・プレイ

 

↑ミッキーとマロリーじゃないわよ!

チャッキーとティファニーよドキドキ

 

 

 

 

そして、本作では…

 

ジョン・ウォーターズ監督風の

 

下品な演出の中に

社会問題を提起して挑発する

チャイルド・プレイ

 

なのだと思います!

 

 

 

 

 

ジョン・ウォーターズ氏と言えば

 

とにかく下品な内容だけど

 

あまり真剣に語られない社会問題を描く

 

カルトな映画監督!

 

↑ビデオ借りたら、ちゃんと巻き戻して返せ~!

行き過ぎた正義感は許されるか?

(ウォーターズ監督作品「シリアル・ママ」より)

 

 

 

 

本作は、そんウォルターズ監督のような

 

行き過ぎた性同一性障害や

 

セラピーなどに対して挑発的な内容!

 

 

 

 

 

なんやかんやで

 

殺しがやめせれないティファニーが

 

セラピーに電話をかけると

 

やらないと決めた事だって

できない日もあります

千里の道も一歩からなので

できない日があっても

気にしないで!

 

という、素晴らしいアドバイスを聴き

 

安心して殺し続けます。

 

↑そうよ。千里の道も一歩から!

思わず殺しちゃう日もあっていいのよねドキドキ

 

 

 

 

 

う~ん。

 

考えさせられる展開ですね!

 

 

 

 

 

 

けれど、そんなカルトな展開は

 

当然ですが万人向けではありません!

 

 

 

 

 

ですので本作をもって

 

チャイルド・プレイの続編は休止となり

 

9年間後に作られた次作では

 

チャッキーの子供の話はなかった事になり

 

テイストもカルトな方向ではなく

 

2000年代以降に隆盛を極める事となった

 

ソリッド・シチュエーション・ホラーへと

 

舵を切る事になるのです!

 

↑僕は男?でも心は女??

ジェンダー・フリーのチャッキーの子供は

グレンとグレンダの間で

分裂症的な精神状態へとなっていきます!

 

普通の優しい子だったのに

無理矢理ジェンダー問題を押し付けられて

狂っていく子供!

 

行き過ぎたジェンダー問題って…

 

 

 

 

 

 

と言う訳で次回は

 

 

家の中の恐怖

 

というテーマで

 

チャイルド・プレイ

誕生の秘密

 

という映画を解説してみたいと思いますので

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

↑本作が、ジョン・ウォーターズ風だという根拠は

この映画でウォーターズ氏を俳優として

起用しているから!

 

元々脚本家であるドン・マンシーニ氏は

様々な監督の作風を知っていて

それらの作風とチャッキーの相性を研究して

新作を作っているのかもしれません?

 

チャッキーとピッタリとフィットするのは

どの監督の作風なのでしょう?