こんばんは
ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/






本日も
 

想像力と
爺さんはいい塩梅

 

というテーマで
 

ヤコブへの手紙
 

 

という映画を
 

ご紹介させて頂ければと思います。






本シリーズも本日で最終回。





様々なお爺さんたちの映画を通して
 

老後や人生を考えてみるシリーズでしたが
 

いかがでしたでしょうか?





最後の作品は
 

人生の最後にしか

できない事
 

というテーマでお送りしたいと思います

 

ヽ(=´▽`=)ノ






このシリーズで
 

本作品を選ばせて頂いた理由は3つ。


推薦理由①
人生の最後に出来る事とは
一体何なのかを
考えさせられる映画だから






本作に登場する主要登場人物は
 

盲目の老牧師のヤコブと
 

殺人罪で12年刑務所に服役し
 

出所したレイラという女性の2人だけ。







長年服役する予定だったレイラは
 

熱心な嘆願があったお陰で
 

恩赦となって釈放される事になりました。





良かったですねレイラ

\(^▽^)/





けれど、レイアは
 

別に嬉しくなかったのです。





殺人を犯したレイラは
 

新聞報道で顔も名前も知られているので
 

どこにも行くあてなどありません。





私、恩赦なんて望んでません!


↑あたし、ずっと刑務所暮らしでいいんですけどむかっ






刑務所長に文句を言うレイラですが

 

所長は

 

人里離れた場所に住むヤコブ牧師が
君を雇いたいと言ってる

 

と告げ、彼女に彼の元で働くよう勧め

 

とりあえずレイラは
 

ヤコブの住む家へと行ってみる事にします。





ヤコブ牧師の家に着いてみると
 

家はかなりボロボロ!


↑木はボロボロ。

屋根は錆びていて雨漏りしています。





家には鍵もかかっていないので
 

勝手に入ってみると
 

中から盲目の老人がやって来て
 

レイラを歓迎してくれました。
 

↑レイラさん。よく来てくださいました。

 

 

 

 


ヤコブがレイラを呼んだ理由は


自分宛てに来る手紙を読んで
 

返事を書くという仕事をして欲しかったから。

 

↑牧師の元に来る手紙を音読し

彼が喋る内容を代筆するというお仕事です。

 

 

 

 

 

レイラは思います。





こんな仕事を真面目にやるのは

 

バカバカしい!





適当にさぼって

 

金だけもらって逃げ出してしまおう

 

と…

 


↑ナイフを目の前にかざしても

何の反応もしない盲目のヤコブ牧師には

何をやっても分かりはしません。






彼女は郵配達された手紙の半分を

 

井戸に投げ捨ててしまいます。


↑どうせ、このジジイには分りゃしねぇんだ!





さて、ヤコブ牧師に送られてくる手紙とは

 

一体どんな内容なのでしょうか?

 

 

 

 

 

それは是非、皆さん自身の目で

 

ご覧になって頂ければと思います。

 

↑この爺さん、何が楽しくて生きてるんだ?

 

 




レイラにとって、これからの人生とは

 

何もない荒野のようなもの。

 

 

 

 

 

そんな彼女にとっては

 

他者からの手紙を待ち続けて

 

一生懸命返事を返しているヤコブ牧師は

 

何の救いにもらない人物。

 

↑このジジイと一緒にいても私は救われない。

だから、こいつの自己満足に

付き合っている意味だってないんだ!

 

 

 

 

 

ヤコブ牧師に優しくされても

 

彼女はヤコブの行動を否定し続け

 

ひょっとして自分の減刑を嘆願をしたのは

ヤコブではないかと考え

 

余計な情けをかけないで欲しい!

 

と怒りをぶちまけるのです。

 

 

推薦理由②

人生に絶望している人にとって

他者からの情けは

相手の自己満足に映る事がある

 

↑このシジイのしている事は自己満足だろ!

 





けれど本当にそうでしょうか?

 

 

 

 

 

レイラがヤコブに対して怒るのは

 

レイラの心情を

ヤコブ牧師が理解していない!

 

と考えているから。

 

↑私の事を何も知らないクセにむかっ

 

 

 

 

 

けれどそれはレイラだって同じこと。

 

 

 

 

 

 

ヤコブが何故、彼女を家に招き

 

一緒に仕事をしようと思ったのかについては

 

彼女だって知らないのです。

 

 

 

 

 

そして、その真実が明らかになった時

 

この映画で本当に描きたかった事が分かります。

 

 

 

 

 

 

本作で描かれるのは

 

人は他者の同情によって

救われるのではなく

自分の心の中を理解してくれる

他者がいてくれた事を

知る事で救われる

 

というもの。

 

 

 

 

 

ヤコブ牧師は

 

送られている手紙を読むことで

書き手の心の中を理解し

彼らのために出来る事を行う

 

という、使役者としての人生を

 

送っていたのです。

 

↑ヤコブは神の代理人として

 

神に救済を求めてきた人からの手紙を読んで

神の代わりとなって出来る事をする

 

という役割を任じる事で

果たしてきたのです。

 

 

 

 

 

だからこそ、彼がレイラを呼んだのも

 

彼の意志ではありません。

 

 

 

 

 

神に願いを祈っても

 

聞き届けられるかは神のみぞ知るところ。

 

 

 

 

 

けれどヤコブは

 

そんな願いを聞き届けられるように

 

自分の人生をかけて行動していたのです!

 

 

推薦理由③

自分の意志を超えて

他者のために生きる事は

不可能ではない

 

↑神に救いを求めている人のために

彼は存在しているのです。

 

 

 

 

 

 

本作を観終わった後、観客はきっと

 

果たして自分は

ヤコブ牧師になれるだろうか?

 

と、自問自答すると思います。

 

 

 

 

 

苦しんでいる人を助けるための人生とは

 

他者に理解される必要のない

 

自分自身の心の在り方の問題なのです…

 

↑ヤコブ牧師の生き方は自分の最後を悟った人が

出来るものなのかもしれません…

 

人生で最後にしたい事。

それはきっと、誰かの役に立つ事がしたい

ではないでしょうか…

 

 

 

 

 

と言う訳で

 

想像力と爺さんはいい塩梅シリーズは

 

本日で終了です。

 

 

 

 

 

長い間、お付き合い

 

本当にありがとうございました

 

\(^▽^)/

 

 

 

 

 

次回からは、また新シリーズを

 

始められればと思っておりますので

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

↑このシリーズを始めた時

ラストの作品はこれにしようと決めていました。

 

フィンランド映画なので

あまり目に留まる事はないかもしれませんが

人生で一度は観ておいて損はない

名作だと思います…

 

 

ヤコブへの手紙 [DVD] ヤコブへの手紙 [DVD]
5,184円
Amazon