こんばんは
ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/
 

 

 

 

 

 

本日も
 

想像力と
ハロウィン・ナイト

 

というテーマで
 

ペネロピ
 

 

という映画を
ご紹介させて頂ければと思います。






前回ペネロピのストーリーを
 

少し詳しく説明させて頂いたのですが
 

もし本作が子供向けのファンタジーだとしたら
 

納得できない展開が
 

いくつも見つかるのではないでしょうか?






例えば…

ペネロピの呪いは
マックスの真実の愛の誓いで
普通に戻るべきでは?



↑ラストのキスでブタの鼻が戻る方が

ロマンティックじゃないの?


とか


結局マックスって、どんな男なのか
ハッキリと分からない



↑実は名家の出身ではなくマックスでもなかった彼は

一体どんな人生を送ってきたのでしょう?

などなど






なんとなくスッキリしない展開で

 

淡々と終わる本作は
 

観客が喜ぶハッピーエンドが用意された
 

エンターテイメント系映画ではなく
 

この映画を観た観客が

 

スッキリしない謎を解くために

 

ペネロペの人生について考えてみる事で
 

自分の生きるヒントが見つかるかもしれないという

 

哲学的なアプローチの映画なのです

 

ヽ(=´▽`=)ノ

 

 

 

 

 

哲学というものは正解のないもの。

 

 

 

 

 

 

ですので本日の私の解析は

 

ひょっとすると間違っているかもしれません。

 

 

 

 

 

けれど、哲学的な視点で観れた事で

 

ペネロピやマックスと同じ悩みを持っていた人が

 

そうか!こう考えればいいんだ

 

と、生きる事に納得できたのだとすれば

 

それは良い事なのだと思います。

 

 

推薦理由②
哲学的な問いの映画は
現実の人生同様に
これが正解!

という答えがあるとは限らない






ですので本日は

 

この映画の哲学的な問いかけのいくつかについて
 

私なりの見解を述べてみたいと思います。



謎①魔女の呪いの意味

もし魔女が自分の娘の死を恨んだのなら
 

娘を振った当主自身に災いが降りかからないのは
 

おかしくないでしょうか?


↑娘を自殺に追い込んだ彼を呪うべきでは?




結果的に魔女の呪いは
 

5代も後のペネロピに降りかかるので
 

当主自身は何の罰も与えられていません!






ですので魔女の呪いは

 

当主本人へ向けられたものではなく

違う目的があったのです!






その目的とは…

人生に妥協するな!

という事だと思います。






5代前の当主は最初
 

使用人の娘と結婚しようとしますが
 

その事を家族に打ち明けた時に
 

みんなに笑われたので考え方を変えた
 

という描写があります。





つまり、彼は

使用人との恋という厳しい選択を避け

 

妥協した人生を送ったという事。


↑その妥協によって傷つけられた使用人は自殺!





だとしたら魔女の呪いは…

あなたの一族の娘にも

誰にも受け入れられない辛さを

味わわせる!
 

という呪いをかけたのです。

 

 

 

 

 

ペネロピの顔を見た名家の青年たちは皆

 

使用人との結婚なんて馬鹿げてる

 

というのと同じ感覚で

 

ブタの顔の女の子との結婚なんて

ありえないでしょ!

 

という結論を出して逃げてしまいます。

 

↑ああ、こんな子との結婚なんてありえない!

 

 

 

 

 

使用人との結婚に踏み切る勇気と

 

ブタの顔の女の子と付き合う勇気に

 

何の違いがあるのでしょう?

 

↑ブタの鼻だからダメと使用人だからダメは

同じ感覚では?

 

 

 

 

 

ですので、魔女の呪いを解く方法が

 

一族の誰かが

娘に永遠の愛を誓う事

 

だったのです!

 

 

 

 

 

 

けれど、この言葉にも実は裏があったのです…

 

 

 

 

 

謎②魔女の呪いを解く方法とは?

 

 

もうお気づきだと思いますが

 

魔女は、結婚せよとは言っていません。

 

 

日本語では

 

一族の誰かが

娘に永遠の愛を誓う事

 

と翻訳されていますが、英語では

 

一族の誰かが

彼女の姿を一生受け入れた時

 

という感じになっています。

 

 

 

 

 

つまりこれは

 

彼女がどういう状況であっても

妥協せずに受け入れろ!

 

という事ではないでしょうか?

 

 

 

 

 

そしてこの考え方なら、ペネロピが結婚せずに

 

今の私が好きなの!

 

と言った瞬間に呪いが解けたのも分かります。

 

↑ペネロピも名家の血を引くもの。

自分がブタの鼻でも受け入れて生きていくんだ!

という覚悟をした時に呪いは解けたのです。

 

 

 

 

 

けれど、この答えは

 

より辛い事実を示しています。

 

 

 

 

 

もし、ペネロピの父母が

 

ブタの鼻の娘でもかまわない!

 

と考えていたなら

 

とっくの昔に呪いは解けていたはずです。

 

↑ブタの鼻でもいいのよ

と言ってもらった事がなかったペネロピ。

 

 

 

 

 

娘がブタの鼻なのがイヤが嫌で

 

妥協策として結婚を画策し続けた父母は…

 

 

 

 

 

そう。

 

 

 

 

彼女がどういう状況であっても

妥協せずに受け入れろ!

 

という決断ができずに

 

結果的に娘を不幸にし続けていたのです。

 

 

 

 

 

…これって現実でも

 

よくある事じゃないですか?

 

 

 

 

 

 

あなたのためよ!

 

と父母から強制されていた事は

 

実は父母の自己満足のためでしかなく

 

子供はずっと救われない…

 

 

 

 

 

そして、その事に気づいてしまったからこそ

 

ペネロピは家を出て、自活の道を探し始めるのです!

 

↑自分の道は、自分で切り開くしかない!

 

 

 

 

 

そして驚いた事に

 

一歩外の世界に出てみると

 

そこには彼女から逃げる人はいませんでした。

 

↑彼女、ブタの鼻のペネロピだったんだ!!

別に逃げる必要なくない?

 

 

 

 

 

自分の欠点だと思っていた事も

 

他者からみれば否定されないのかもしれません。

 

↑彼女がポジティブな顔撮った写真は新聞に載り

彼女のファンを増やしていました!

欠点をネガティブに隠すより

堂々と見せた方が、応援者も現れるのです!

 

 

 

 

 

本作は、このように

 

短いセリフや、ふとしたシーンの中に

 

あれ?

ひょっとして、こういう意味では?

 

という生き方のヒントがいっぱい詰まった

 

何度も繰り返して見る事で

 

次第に生きるためのヒントが分かって来る映画

 

なのではないかと思います。

 

 

推薦理由③

哲学とは

人生に対する問いに対して

何度も考える事で

次第に理解していくものである

 

↑本作の映像がとても美しいのは

綺麗な絵本のように

何度も見返してもらえるようにするため!

 

人生哲学とは、問いかけ続ける事で

気づいていくものなのです

ヽ(=´▽`=)ノ

 

 

 

 

 

 

と言う訳で次回は

 

死神の強さ

 

というテーマで

 

サウスバウンド

 

という映画を解説してみたいと思いますので

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

↑哲学的な問いをもう一つだけ…

 

最初、ペネロピを怪物少女だと思って

スクープ写真を撮ろうとしていた記者のレモンは

彼女の顔が怪物ではなく

ちょっとだけ人とちがうだけだと知って

彼女の事を追うのを止めます。

 

どうしてでしょう?

 

その理由は恐らく

自分にも同じ経験があるから…

 

彼を演じたピーター・ディンクレイジも

小人症の俳優。

 

あ…

 

ちょっとだけ人と違うのに

差別される辛さは

きっと彼が一番分かっていたのです。

 

 

↑映画のラストは、スクープではなく

彼女の行く末を遠くから見守る事にするレモン。

 

色々辛い事があったって

自分を信じて頑張っていこうじゃないか!

分かる人は応援しているよ。

 

そんな優しいラストになっていると思います。

 

 

 

 

ペネロピ [DVD] ペネロピ [DVD]
1,543円
Amazon

 

 

 

 

Penelope Penelope
 
Amazon