こんばんは
ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/

 

 

 

 


本日も
 
想像力と子供の環境

 

というテーマで

 

処刑教室

 

 

という映画を
 
ご紹介させて頂ければと思います。

 

 

 

 

 


悪い子供にとって最も幸福な環境とは

 

言ったこと全てを
親が信用してくれる状態

 

ではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

どんな嘘でも親が信じてもらえるなら

 

正直でなくても

 

勉強をしなくても

 

暴行や窃盗をしても

 

嘘をついて信用してもらえれば

 

親が彼らを守ってくれると気づいた子供は

 

どこまでも堕落していく可能性があるのです。

 

 

 

 

 

 

このシリーズで

 

本作品を選ばせて頂いた理由は3つ。

 

 


推薦理由①
暴走する学生を放置し
どこまでも堕落していった
80年代の高校の状況を
映像として残している

 

 

 

 


本作が作られたのは

 

校内暴力が問題になつりりあった1980年代。

 

 

 

 

 


社会闘争の70年代が終わり

 

特に目的がないまま大人になれた80年代は

 

校内で暴れることを楽しむ

 

不良たちの氾濫した時代でもありました。

 

↑学校は俺たちの遊び場なんだぜ!

 

80年代の不良は

学校を自分たちの遊園地にしていました。

 

 

 

 

 

この映画の主人公のノリスは

 

あまり素行の良くない高校生たちが通う学校に

 

赴任してきた新任の音楽教師。

 

↑まじめで正義感の強い教師ノリス。

 

 

 

 

 

 

赴任したエイブラハム・リンカーン高校では

 

学校の入り口には警備員が立ち

 

武器や麻薬の持ち込みを禁止してますが

 

学生たちは警備員の目を盗んで持ち込んでいるので

 

全く効果をあげておらず

 

学校は無法地帯のようになっています。

 

↑学校の入り口には検問が!!

 

 

 

 

 

 

正義感の強いノリスは

 

学校の状態にあきれますが

 

教員たちはみんな諦め状態。

 

 

 

 


子どもの権利が優先され

 

確実な証拠がない限り罰せられない学生たちは

 

教師の目の届かない処で

 

いじめ、麻薬の売買、売春など

 

あらゆる悪事を行っているのです!

 

↑学校に安全地帯はありません!

 

 

 

 

 

けれど熱血漢のアンドリューは

 

そんな状況を少しでも良くしようと

 

学生たちの有志でコンサートを行おうとしますが

 

そんな学園ドラマのような展開を

 

面白く思わない不良たちがいたのです。

 

 

 

 

 


不良のボスであるステッグマンは

 

ノリスに赴任初日から注意された事を根に持ち

 

恰好の攻撃対象となっていくのです!

 

↑チッ。今度来たあの教師、気に食わねぇな!

 

 

 

 


ノリスと仲の良い生物教師のコリガンは

 

常に拳銃を持ち歩いているほど

 

ステッグマンたちにおびえています。

 

ノリスにとっては

 

そこまで不良を恐れるコリガンが理解できません。

 

↑事なかれ主義のコリガンは

自分に危害が加えられないようビクビクしています。

 

 

 

 

 


学生なんだから

 

キチンと指導し懲罰を与えれば

 

おとなしくなるだろう

 

と考えていたノリスですが

 

ステッグマンたちは

 

彼の想像を超えた悪党だったのです。

 

↑わざと自分を傷つけ

ノリスにやられたと告発するスティングレー。

 

学生のつく嘘のレベルを超えています。

 

 

 

 

 

 

ノリスとステッグマンの争いは

 

次第にエスカレートし

 

映画のラストでは

 

学校は地獄のようになっていくのです!

 

 

 

 

 

 

一体、どんな戦いになるの?

 

 

 

 

 

それは是非、皆さん自身の目で

 

ご覧になって頂ければと思います。

 

↑最初は、対話で接していたノリスは…

 


↑ラストでは、このような状態に!!!

 

 

 

 

 

 

スティングレーたちの暴走が

 

誰にも止められない理由。

 

 

 

 

 

 

それは

 

制止する大人の不在

 

です。

 

↑ノリスの自宅を調べ

嫌がらせをするスティングレーたち!

 

 

 

 

 

 

確実な証拠がないと罰しない

 

という学校の方針は

 

証拠さえ見つからなければ

何をしてよい

 

という逆説を生みだし

 

暴走を制止できなくなっていくのです。

 

↑ノリスと仲が良いコリガン先生は

飼っていたウサギを惨殺されてしまいますが

犯行の証拠がないので

スティングレーたちは罰せられません。

 

 

 

 

 

推薦理由②

ルールを理解した悪い子供は

改心するのではなく

ルールを破らないようにして

悪事を行うようになる

 

 

 

 

 

 

そして、それ以上に問題なのは

 

保護者が子供の保護に徹している

という状況では

誰も子供の指導や教育はできない

 

という事です。

 

↑先生って、生徒を殴れないんでしょ!

 

ルールを理解した悪い子供は

ルールを利用した悪事を考え出すのです。

 

 

 

 

 

 

悪の限りを尽くすスティングレーですが

 

家はとても裕福です。

 

↑スティングレーがリーダーなのは

カリスマ性もあるから。

 

それはおそらく

家庭環境がによって培われたものです。

 

 

 

 

 

けれど

 

そんな恵まれた環境で彼か学んだことは

 

母親の愛を利用する事!

 

 

 

 

 

 

スティングレーの素行を注意しに

 

ノリスが家を訪れ

 

スティングレーは母の前で

 

ママ~

僕そんなことしてないよ

 

と子供のように泣くのです。

 

 

 

 

 

 

教師の前で子供のように泣き出すというのは

 

家庭でのキチンとした教育がなされていない証拠。

 

 

 

 

 

それにも拘わらずスティングレーの母親は

 

息子を守るためノリスを追い出してしまうのです!

 

 

推薦理由③

家族が子供に保護しかしないなら

誰にも教育はできない!

 

 

 

 

 

 

証拠がなければ何をしてよい!

 

いざとなれば、母親が守ってくれる!

 

 

 

 

 

 

このような家庭環境は

 

人として大切なことを学ぶ機会を

 

子供から奪ってしまうのです…

 

 

 

 

 

 

 

という訳で次回は

 

子供の罪悪感

 

というテーマで

 

ソムニア

-悪夢の少年-

 

という映画を解説してみたいと思いますので
 
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

 

↑ちなみにアメリカ版のポスターでは

ノリスではなく、気弱な生物教師ゴリガンが

生徒を銃で脅しています!

 

 

↑ゴリガンはなぜ、このような行為に走ったのか…

 

それは

誰も教育しなかった子供たちが

遊び半分でゴリガンを追い詰めたからなのです。

 

きちんとした教育の不在は

当人自身だけでなく、周囲の人にとっても

悲劇を招くものなのです

 

 

 

処刑教室 [DVD]処刑教室 [DVD]
4,104円
Amazon