こんにちは
骨盤お悩み相談室の山口紘実です


産後2週間半、
ついに息子が赤ちゃんを抱っこしようとしてくれました😂


徐々に歩み寄りつつある!



お母さんが体調崩してしまったりして
思ったより早く1人でお世話する日がありました😅



2人のお世話、
1人でなんとかなる!と思ったけど


産後1週間、2週間では
やっぱり自分の体を思う通りに動かすことができなくて、


泣いた息子(13キロ)を抱き上げるのも無理だし、
お風呂に連行するのも無理、
嫌がってるところを手を洗わせるのも無理。


できないことが多くて、
息子とは本当に何度も話し合い(言い聞かせ?)をしました(笑)


すごく頑張ってくれましたが
やっぱり夜寝る時は、
いつも添い寝していたので
赤ちゃん抱っこしていると
悲しくなるみたいで😭


すごくシクシク泣くので、
なんとか赤ちゃんを寝かせてから
絵本を読んで添い寝して、
いつも我慢してる息子のために
しっかり時間を作りたい!


と、赤ちゃんを寝かしつけようと
試みると、


そう言う時に限って
目はランラン。

1時間、2時間と眠らず


息子も疲れて来て、
もう仕方ないから、一緒に寝よう!と。


赤ちゃん抱っこしたまま
息子を寝室に連れて行くと、
息子もそこからまた1時間、2時間と
えーんと泣きながら、
最後はぬいぐるみを抱っこして、
突っ伏して眠る😂


でも、そうやって満足しないで
眠った日は、
夜中に、パニックのようにガバッと起きて来て、
またえーんと泣くので、

赤ちゃんも泣いて、収集がつかなくなります😱



逆に、
最初の息子の入眠を丁寧にできた日は、
夜中はほとんど目を覚まさず
赤ちゃんも眠れると思いました。


赤ちゃんが夜の7時半くらいから
奇跡的に深く眠ってくれたら、


息子をゆっくり寝かしつけて、
赤ちゃんのお世話と家事を少ししてから
22時くらいの授乳後に赤ちゃんと寝室に行って
息子とみんなで眠れば、


夜中にむにゃっと起きてしまった息子も
私がいれば安心して再度眠れるし、
赤ちゃんも起きてもオムツ変えて授乳すれば
割と眠るし、
大丈夫そう。


でも息子はやっぱりすごく
今月は寝不足みたいで、
今日はお昼寝一緒にしたら、
私を抱っこするような形でしがみつきながら眠って😂
安心するのか3時間眠ってます😅

起こしても起きない…
夜眠れなくなりそう…笑





年子の育児は、寝かしつけが1番大変。
と思いました。



長男の卒乳が終わっていて
本当によかった。


寝かしつけの時に2人が泣くと、
本当に申し訳なくて、
私は体力的にも辛いし、メンタル的にも辛い、
と思ったのですが、


ネットで検索したらやっぱり
世の中のママ達も同意見で、
みんな試行錯誤して寝かしつけしてるみたいでした。


あと2週間くらいしたら、
私の体ももう少し動かそうだし、
子供達も生活に慣れてくる頃だと思うので、


本当に本当にカオスの産後2週間は
終わったのだと思います。


自分のメンタルと体力の限界を超えても、
子供達を絶対に優先して過ごす、
という貴重な体験をしました。


その皺寄せが、周りの大人たち(彼やお母さんやいろいろな人)に行ってしまったと実感する私でした。





朝の送迎をしてくれる方の手配をしておいて本当によかったし、なんなら夕方のお迎えも、日中の手伝いもシッターさんをすぐに手配できるようにしておくべきでした。


お母さんが体調を崩したり、彼も想像と違うことになってしまったり、そういう想定外のことが起きた時も、子供たちは待ってはくれません。



じゃあ自分が頑張れば解決するかといえば、
現実的に産後は下腹部が痛くて外を何分も歩けないし、重いものを持てない、赤ちゃんを抱っこして何分も移動できない。


なので、自分が頑張ればなんとかなる問題ではありません😢


1人で夜中に泣き止まない赤ちゃんを抱っこして、泣き崩れる息子の背中を撫でて、翌日も1人でお世話すると言う状況で何時間も経った時は身近ないろんな人を恨みました(笑)


でも、そうならないように、困った時にすぐ来てくれそうな近所のシッターさんと面接しておけばよかったのだとも思いました😢



今からでも、面接だけでもしようかなとも、ブログを書きながら思いました!!


身近な人に「なんで手伝ってくれないの」と責める前に、自分でできることもあるはず。

自分が頑張るという意味ではなくて…笑




とりあえずあと2週間で色々突破できると信じて
頑張ります!!!



ちなみにお母さんは体調回復して、先週から全力でお手伝いしてくれてます😂