日本に帰ってきてよいこと。
長男がひとりで学校や習い事に行ってくれる
長男ひとり、もしくは長男・次男で留守番してもらって私が出かけられる
長男・次男とも勝手に外で遊んでOK
今は次男が年長なので毎日送迎が発生していますが、来年度になれば次男も小学生。そしたら三男が幼稚園入るまでは特に送迎がないんだと思うとヒャッホーです。
もちろん登下校時に何かある可能性はゼロではないけれど、GPS持たせているからいざというときには追跡できるでしょうと。
我が家の周りに激しい坂が多く、自転車でどこでもいけるわけではないので、結局習い事の送迎はしているのですが、イギリス時代に比べたら断然楽です。
そして、親がプレイデートを設定しないと子どもたち同志で遊ぶことができなかったイギリスと違い、日本では好き勝手に友だちがうちにやってくる、そして長男も出かけていく。
そして家の前が行き止まりの私道になっているため、次男と歳の近い近所の子どもたちがちょくちょくスクーターやストライダーで遊んでいて、それを見かけると次男もすぐ飛び出して行って一緒に遊んでいます。親の目も行き届く距離なので、めちゃめちゃありがたい!
・・・なのですが、最近いいことばかりではないなとちょっと思い始めているところ。
それは長男の遊び仲間。
もう5年生ということもあり、平日ヒマな子って結局塾や習い事をしていない子。(もちろん空いている日だから来る子もいるけれど)そして両親(ひとり親もちらほら)共働き。
長男はヒマさえあれば友だちを呼ぶんだけれど、何もやっていない子がほぼ皆勤賞でやってくる。
そして何人集まろうと結局ゲームやってるだけ。しかも、よく遊びにくるのは自分のゲーム機を持っていない子たちで、長男のiPad(使い古しのものばかり複数ある。。)をみんなでシェアしてゲームしている。会話もなく、別々のゲームをやってたりする。
そしてそういう子たちほど、暗くなっても帰らない!!
「ねえもう暗いから帰りなよ。ごはんでしょ?」といっても、
「うちのお母さん働いてて7時にならないと帰ってこないから、いいの」
とか、
「うちのお母さんなんて帰ってくるの10時。おばあちゃんが夜ご飯作ってくれるけど、心配なんかしないから(帰らなくて)大丈夫だよ」
など抜かしてくる。
いやいや、うちゲーセンじゃないし。
しかも酷いときには「お菓子ありませんか?」と要求したり、長男を使って食べ物を調達しようとしてくる。
いやいや、なら帰ろうよ。遅いんだから。
長男、おまえもパシリさせられてるだけだぞ。
とはいえ、なんといってもその「働くお母さん方」の存在が全然見えてこない!(挨拶も何もない。てか多分うちにこんなに来てること知らないんじゃ、、、)のでなんとなく不安が募ります。
顔見知りになる機会があれば、人となりや家庭の方針もわかって安心なのだけれど、何度うちに遊びに来ていても、相手の家には呼んでくれないし、こちらは一度もお母さんと接触できないという状況。
聞けば、父子家庭だったり、母子家庭だったりもするので、ゲーム機持っていないのも「家庭の方針」だけではない事情があるのかもしれない、、おうちも人を呼ぼうと思うようなおうちじゃないのかもしれない、5時だからって追い出されて誰もいない家に帰っても寂しいだけかもしれない。。それなのに、我が家でゲームする喜びやくつろぎの時間を奪ってしまったら可哀そうかもしれない、、、
と変に勘ぐったりもして、粘りに負け6時くらいまで置いてしまうときもあったのですが、つい先日、私が出かけたかったため、ばあばに留守番を頼んだ日に長男の友だちが来た日がありまして。
ばあば、アッサリ沸点を超え、5時に子どもらを追い出す
「暗くなったら帰るの当たり前でしょ。家主が帰れと言ったら、帰る時間なのよ」
ハイ、名言です。私も迷いが消えました。
とりあえずゲームばかりはやらせないように。
入りびたるメンバーを呼ぶのは週に1回だけ。
どうしても長居したいようならうちで勉強させてやる
とルールを勝手に決めました。
あれですね、昨今の巷の小学生の過剰な塾通いはどうなんだろうと思っていましたが、家に籠ってゲームばっかりしているくらいなら、毎日塾行って忙しい方がいいのかも、、とさえ思えてきましたよ。
毎日遊ぶなら、外で遊ばないとだめですね。だけど、なかなか家の近くに適当な公園がないんですよね。追い出せば家の前の私道で薄暗い中平気でボール蹴りあって、ご近所さんの庭に入れてしまったり、かえって迷惑だったりもするので
そして、やはり家庭の方針が、お外で出ますよね。
ちゃんと帰る子は、自分で時間を見て、「5時に」とか「5時15分に」とか、決まった時間に帰っていくんですよね。
(一応うちの長男も、外で遊ぶときには時間を決めて、その時間で帰ってきています)
そして今までの私の統計では、ちゃんと帰る子は、自分のゲーム機を持っている。。。さらには塾にも通っている。。。そこには経済格差があるのかもしれない。。知らんけど!!!
というわけで、なかなか難しいです。今後も少ない情報網を駆使してなんとか入りびたりメンバーの家庭の状況について聞き込みしたいと思います(ソコか??)
てか、多分その子たちの親御さんも毎日子どもがどこで何してるか、把握してないと思うんですよね。
私の今のところの意見ですが、子どもが小学生のうちにママが働くなら、そしてその子に歳の近い(一緒に遊べる)きょうだいがいないのであればなおさら、学童いかせるなり、習い事や塾に行かせるなり、大人の目がある場所に『居場所』を作ってあげた方が良いのでは?と思いました。将来の自分のためにも、メモメモ。