山崎クラスのヒトの...為になる!?かも知れない話

山崎クラスのヒトの...為になる!?かも知れない話

日頃レッスンをしていると、生徒の皆さんとの会話にとてもおもしろい話が出来ることがあったりします。ここではその他にもいろいろ為になる!?かもしれない話を不定期でご紹介します。

Amebaでブログを始めよう!
これはヒジョーに大切なお話です。


皆さんは楽器はいくらのモノが良いとおもいますか


楽器のネダンは音の良さに比例します。また上達の度合いにもヒジョーに影響します。


ちょっとキビシい言い方ですが、安い楽器を使えばそれなりの上達しかしないと考えていいと思います。


どんなことも万事に共通する道理だと思うのですが、、、、


ハイリスクハイリターン、ローリスクローリターンです。
(ココで言うリスクは高い楽器を買ってもハンドルできない可能性もあるって言うリスク)


そして安物買いの銭失い。




この2つがしっかり的を得ています。






さて、楽器別にネダンを言いますと、、、



ギター(エレキアコギ共に)とエレキベース
入門用で5~10万円
中級者用で15~20万円
上級者用は30~40万円以上


アンプ
入門用で2万円前後
中級者用で5~10万円
上級者用は20万前後
*ただしアンプはワット数に価格が比例しますのでちょっと判断が難しいです。



ウッドベース
初級で20万円程度
中級で30~50万円
上級からプロ100万前後~数百万円



ウクレレ
初級で2万円
中級で5~10万円
上級で20万前後



沖縄三線
初級セットで3万円
中級で4~5万円
上級で10~15万円



以上が指針です(もちろん実売値です。定価はもっと上)



なお、最近よく出回っているアジア製などのすっごい安価なものは、よほどのメーカーでない限り、また用途を限定している(ステージ燃やす、パフォーマンスで折る、誰かに貸す、お店にオブジェで飾る等)よほどのハンドル上級者でなければおススメできません(笑)。



楽器は家具と同じで、長い歴史のある老舗(最近落ち目なメーカーは除く)と、自分に合うのであればハンドクラフトが一番安心です。



それから、初中級以上の商品は良質な楽器店(よく楽器のことを知っている楽器屋さん)からの購入が絶対条件です。


安いからと言ってネットはいけませんよ~。そんないくらも違わないので、良い楽器屋さんから買って下さい(電気的なものはどこでも大丈夫かもですが)。



どこが良いお店か解らないヒトは、ご相談くだされば紹介しますので言って下さいね(紹介料はもちろん無料です)。



それと、言わずもがなですが、初心者でも初級用以外を買うことを推奨します。良い楽器は良い耳を育て、上達を早めますので。中古でも状態が良ければイケマス。



なに?そんな金がない???
何をおっしゃるサックスやフルート、バイオリン、ピアノを考えてみて下さい。
ずいぶん安いと思いますよ。












これはもう永遠のテーマですね。いろんなヒトに聞かれます。



この間、某クラスのYさんが暴言的名言をのたまいました。




「子供とおばちゃんは本番に強いのよーーだからあー発表会全然ダイジョーブーー。」





た、た、たしかに小中高校生やおばちゃん、及びおばちゃん的な正確のヒトはほとんど本番で失敗していません(笑)





これに対して最も本番に弱いヒトはどういったヒトか。




・・・それはもう間違いなくオジさんです(私もオジさんですが仕事ですのでサラリーマンの方が毎日会社に行くのを緊張しないのと同じでイチイチ緊張はしませんけども)。


タブンですけど、男性はいろいろ不測の事態を想像してしまうんでしょうね。無意識のうちに失敗したら恥ずかしいな~とか考えているのかも。。。。それにチョット意気地がなくなっちゃうんです。オモイッキリの良さみたいなもの。






その点、子供とオバサマ方は思いっきりオモイキリがいい。
ちょっとジェットコースターに乗る時と似てますね。。。。




何事も思い切りの良さが一番大事です。
成功のカギはイテマエの境地になれるかどうか・・・ですね。









合うヒト合わないヒトがいるのも事実です。。。



ヤマハというのは教育内容をデジタル化して画一化しています。



言い換えれば、標準的なテクニックを一様に身につけるのに非常に向いています。



逆に言えばテキストをそのまま素直に消化して行くことで逆に個性が失われてしまいます。お手本の音源や練習パターンがまさにその典型です。ヒジョーに没個性的なフレーズと音色(逆にそれがヤマハっぽい個性とも言えるけど)ですよね。




僕が先生になったとき(20数年前ひえ~~)は、新人講師研修で、講師たる前にミュージシャンたれっなんて言われましたが、、、、つまり個性を失うなってことなんでしょうけども。



今はミュージシャンたれって言われるとコンプライアンスに平気で背を向ける無法者ばかりになりかねないので(笑)、なるべく個性を封印させられるのかもですね。




この辺りの画一的なものに嫌悪感のある方や、個性を伸ばしたいヒトなんかは、ヤマハでも個人レッスンのほうがいいですね。そして先生と互いの個性をぶつけ合いましょう~!












あくまで個人的な意見ですが、、、、1本だけ買うならエレアコ。。。だと思います。



当然なるべく生の音が良いものに越したことはありませんが。



ではなぜそうか。




答えは簡単。発表会でも、私のクラスのレッスンでも、なんかの余興でも、結婚式でも、法事でも(ないか)、生の音では小さすぎるからです(よっぽど大きな生音が鳴るジャンボ系のギターは別かもですが)。



一人で家で練習する、あるいはステージで一人で弾き語りするって言うシチュエーションではエレアコでなくても大丈夫ですが、それ以外は全部エレアコがだんぜん便利です。



確かに生のギターの音がすばらしく気持ちがいいのはわかりますが、それを他の楽器が入った場合はマイクで拾うのが難しいのです(音量が小さすぎて)。ピアノ、ドラム、声の大きなヒトの歌(笑)とか。。。完全にギターの音が小さすぎてマイクが音を拾いにくいんですね。



あと、レッスンでエレアコを使うのも同じ理由です。アウトするシチュエーションは圧倒的に線をつなぐことが多いもんで。


誤解のないように言っておきますが、私はギターの生音が大好きです。レコーディングでは当然マイクで生を拾いますしね。ですからあくまで弾く機会の割合が多いからってことです。。
















一部の生徒の皆さんには利用していただいたこともあるんですが、、、


ネットプリントってひじょーに便利でカンタンです。


急な譜面の受け渡しにファックスを使うことも多いと思うのですが、相手がファックスを持っていない時、または自分が持っていない、両方とも持っていない時も、重宝します。



さらに、ヤマハのプリント楽譜というサイトの中で紹介されている譜面もすべて1曲単位で購入できますよ。



皆さん是非一度お試しあれ。