診察と怪我の経過 瀉血の効果

交通事故に遭ってから来週で半年になる
ここまで半年間、頑張ってリハビリを行なってきた

現状
・首を右旋回 45°程で痛み
・首を上に 痛みが強い
・左親指の先の痺れ

などが残っている

医師の話だと、リハビリの効果が最大化するのがリハビリ開始から3〜4ヶ月で、それ以降の改善はなかなかないらしいが、痛みもありまだ改善するかもしれないので治療は継続となった

こまめにリハビリしてもこれ以上の改善は見込めないという事だ
つまり、首の可動域制限、痛みや指先の痺れはずっと残ってしまうかもしれないという事だ

痛みがあるが、首をさらに動かす方が良いのか、悪いのか尋ねたところ

温めながら、お風呂に入りながらとかなら良いです 冷えてる時にグリグリやるのはちょっとやめましょう

多血症かコロナ後遺症の影響で入浴する事が結構厳しい今、うーーーんと思ってしまった

瀉血の効果
前回、血液内科で瀉血したあと少し気付いた事があった

それは、瀉血後に頭の圧迫感が少しマシになっている事だった

具体的には両こめかみ〜目の奥がずっと圧迫されているような感じから少し圧力が抜けるような感じである

新品の炭酸飲料の蓋をすこーし開けて圧力が抜けるようなイメージだ
それが頭や目の奥で起こってるような感じだ

これが医師や看護師が言っていた頭がスッキリするという事なのだろうか?そうかもしれない

残念な事に、また顔の火照りが出てきており今月も瀉血をやってもらおうと思う