いつもありがとうございます。

行政書士&イベント業者の谷です。

 

2つの仕事をしながら日々奮闘しています。びっくり

 

仕事のこと、プライベートのこと。いろいろと綴っています。

行政書士の内容のときは少し難しいことも書く時もありますが、

気楽にゆったりご覧いただければ幸いです爆  笑

 

【行政書士情報】

自動車登録、車庫証明、丁種封印(出張封印)、HACCP対応など行っております。

事業資金のご融資のご相談も受け付けております。

 

ホームページはこちら

 

自動車業務のホームページはこちら

 

HACCP(飲食店の衛生管理)のホームページはこちら

 

9月分の月次支援金の申請は10月1日開始です爆  笑

当事務所は事前確認は無料で実施しております。

 

予約、ご相談はホームページのお問合せフォームや

メール、LINEからお願い致します。

 

【マイベストプロ滋賀】

マイベストプロでコラム更新しています。

マイベストプロ

 

【イベント情報】

残念ながら

しばらくイベントはありませんえーん

 

フォローしてね…


水曜日は

車屋さんがお休みなので

 

木曜日の陸運支局での登録はなしでした。

 

11時から月次支援金の事前確認のお約束をしてましたが、

 

少し早く現地付近についたため、

後で行く予定だった

産業廃棄物収集運搬業の許可証の受け取りを

先に済ませました。

 

今回は、

既に個人で産業廃棄物収集運搬業の許可を取っていらっしゃったのですが、

法人成りされたため

 

法人で新規許可を取得した、という件になります。

 

法人の許可申請証を受け取ったあと、

個人での許可証の返却と廃業届の提出して終了。

 

その後月次支援金の事前確認のため

待ち合わせしていた喫茶店へ向かいました。

 

事前確認も無事終了して

次はそのまま大津へ。

 

滋賀県行政書士会館に用事があったので

一番近い市営駐車場へ向かうと

何と満車ビックリマーク

 

この市営駐車場は30分間は無料だったのですが、

お昼時だったのでいっぱいだったのでしょうか??

 

やむなく少し先のタイムスに止めて行政書士会館へ向かっていると

先ほど満車だった駐車場の表示が「空」に!

 

タイミングが悪かったんですね~えーん仕方ないです。

 

行政書士会館で用事を済ませたあとは、

近くのお客様のところへ。

 

各都道府県にもあるようですが、

月次支援金の受給をされた方に対する

上乗せ支給金の代理申請のご案内と手続きの代行を行ってきました。

 

その後は

水曜日に登録を行った自動車関係書類の納品をするために

野洲へ。

 

無事納品も終わって

自宅に戻ると17時前。

 

時々下りているとはいえ、

長時間運転していると疲れますね~。

 

公共機関での移動が難しい

ところならではの悩みでしょうね~てへぺろ

 

少し時系列が戻ってしまいますが、

先日火曜日の晩御飯は久しぶりに来来亭のから揚げ定食てへぺろ

 

 

先月まで緊急事態宣言で19時半ラストオーダーだったため、

 

子供たちの仕事や用事が終わるのを待っていると間に合いませんでした。

 

久しぶりに食べたこってり。

やっぱり美味でした爆  笑

 

自動車登録書類のホッチキス針を外すのがとっても楽になりました!!

 

パソコンを使う機会が増えたので、ワイヤレスマウスに使っています!!

 

 

【昌直行政書士事務所】
 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

普段のお困りごと、行政書士にお気軽にご相談ください!

自動車登録・車庫証明・遺言・相続、成年後見、申請取次、飲食業許可申請(HACCP支援)、

小規模持続化補助金サポート、各種届出書類作成などo(^-^)o

 

ホームページはこちら

 

メールはmas.70gss@gmail.comまで。

 

公式LINEアカウントで暮らしやお仕事に役立つ情報を配信します!

友達検索で「@661ywioz」を入力!

またはこちらをクリックしてください。

 

メール・LINEでのお問い合わせはいつでもOKです。

友だち追加

 

【浦いち】
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村
滋賀県のイベント、お祭りの情報は⇒こちら
企業様での福利厚生イベントでの出店、地域自治会様でのイベント出店致します走る人

イベントが少なくなってきていますね。

何とか乗り越えて、イベント再開できるようにがんばりましょう!

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村