いつもありがとうございます。
行政書士&イベント業者の谷です。
2つの仕事をしながら日々奮闘しています。
仕事のこと、プライベートのこと。いろいろと綴っています。
行政書士の内容のときは少し難しいことも書く時もありますが、
気楽にゆったりご覧いただければ幸いです
【行政書士情報】
ホームページ内に「おしごとちゅうのまじめブログ」を
開始しました。
行政書士の業務情報をアップしていきます
1月22日 「小規模事業者持続化補助金採択者発表」更新しました。
昨日、金曜日はバタバタでした。
朝から陸運支局で登録業務のあと、
そのまま車屋さんへ納品へ。
土日は陸運支局はお休みですので、
金曜日にいただく書類は月曜に登録するのですが、
いただいた書類の中に車庫証明提出と、
希望ナンバー支払い書類がありました。
車庫証明は警察署に申請してから、
希望ナンバーは支払いをしてから、
それぞれ作業が進むので、
土日の2日間放っておくのはタイムロスになってしまいます。
そこで、
事務所に戻る前に
警察署⇒陸運局を経由することにしました。
希望ナンバーの支払いコードの画像をもらっていますが、
紙で提出した方がよいので、
セブンイレブンのネットプリントで印刷することに。
だいぶ前にスマホにインストールしていて、
使わないから消そうと思っていましたが、
消さなくてよかった
全て終わらせて事務所に戻る14時前。
簡単にご飯を食べて15時から打ち合わせ。
打ち合わせ後、
持続化補助金のページをみると
第3回一般型の採択者が公開されていました。
前回、第3回コロナ型で3件中1件しか採択されず、
凹んでしまった思い出がフラッシュバック
どきどきしながら
一覧表を確認すると・・・。
あった
今回は一般型2件でしたが、
2件とも採択されていました。
よかった~
しかし、
全体の採択率はそれほど良くない
(調整されている?)ようです。
こちらは、ホームページブログに詳細を書いて
更新しています。
コロナの第3波が蔓延するなか、
少しでもお手伝いできればいいな~と思います。
naoさんのmy Pick
【昌直行政書士事務所】
普段のお困りごと、行政書士にお気軽にご相談ください!
自動車登録・車庫証明・遺言・相続、成年後見、申請取次、飲食業許可申請(HACCP支援)、
小規模持続化補助金サポート、各種届出書類作成などo(^-^)o
ホームページはこちら
メールはmas70.gss@gmail.comまで。
公式LINEは友達検索で「@ehv6400l」を入力!
またはこちらをクリックしてください。
メール・LINEでのお問い合わせはいつでもOKです。
【浦いち】
にほんブログ村
滋賀県のイベント、お祭りの情報は⇒こちら
企業様での福利厚生イベントでの出店、地域自治会様でのイベント出店致します
イベントが少なくなってきていますね。
何とか乗り越えて、イベント再開できるようにがんばりましょう!