いつもありがとうございます。

行政書士&イベント業者の谷です。

 

2つの仕事をしながら日々奮闘しています。びっくり

 

仕事のこと、プライベートのこと。いろいろと綴っています。

行政書士の内容のときは少し難しいことも書く時もありますが、

気楽にゆったりご覧いただければ幸いです爆  笑

 

【行政書士情報】

ホームページ内に「おしごとちゅうのまじめブログ」を

開始しました。

行政書士の業務情報をアップしていきます!!

 

フォローしてね…


今日も朝から陸運支局で登録業務をしてきました。

 

早めの納品を済ませて、

午後からはHACCPのセミナーを受講。

 

昨年、個別にHACCPセミナーで知り合った先生が

講演をしてくださるとのことで、

公募があったその日に申し込みをしました。

 

既に軽く知識もあった内容については、

再度復習をさせていただけたと思います。

 

大きな課題は、

コロナ禍で飲食店が苦しいときに

どのようにHACCPを進めていくか?かと思います。

 

今年完全施行になると思っていますが、

準備する飲食店も

確認する保健所もそれどころではなさそうですね・・・。

 

講習会終わってから、

 

先日オークションに出した商品の発送へ。

 

随分前に出品をした記憶があるけど、

そのときと方法がかなり変わっている・・・。

 

チュートリアル通りに進めていくと、

スマホにバーコードが。

 

ヤマトで発送しようと思っていたので、

配達店にいってバーコードがあることを告げると、

 

お店に設置の端末でバーコードを読み取り、

印刷されたシールを貼ってもらう。

 

送料は?と尋ねると、

 

今は売上金から相殺されるらしいです。

 

ちょっと前は、

自分でバーコード印刷して、

送料を一旦立て替えて、

 

などとやっていたわけですが・・・。

 

オークションも簡単になりましたねウインク

 

オークションをはじめ、メルカリなども

たくさんの人が利用することに納得しました。ニコニコ

 

 

 

 

【昌直行政書士事務所】
 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

普段のお困りごと、行政書士にお気軽にご相談ください!

自動車登録・車庫証明・遺言・相続、成年後見、申請取次、飲食業許可申請(HACCP支援)、

小規模持続化補助金サポート、各種届出書類作成などo(^-^)o

 

ホームページはこちら

 

メールはmas70.gss@gmail.comまで。

 

メールでのお問い合わせはいつでもOKです。

 

【浦いち】
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ
にほんブログ村
滋賀県のイベント、お祭りの情報は⇒こちら
企業様での福利厚生イベントでの出店、地域自治会様でのイベント出店致します走る人

イベントが少なくなってきていますね。

何とか乗り越えて、イベント再開できるようにがんばりましょう!

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村