いつもありがとうございます。
行政書士&イベント業者の谷です。
2つの仕事をしながら日々奮闘しています。
仕事のこと、プライベートのこと。いろいろと綴っています。
行政書士の内容のときは少し難しいことも書く時もありますが、
気楽にゆったりご覧いただければ幸いです
【行政書士情報】
ホームページ内に「おしごとちゅうのまじめブログ」を
開始しました。
行政書士の業務情報をアップしていきます
今日は今年初の陸運支局へ。
警察署での車庫証明引き取りに行ってからだったので、
少し遅めに到着。
にもかかわらず順番はいつもよりかなり早め。
かなり空いてました。
仕事始めが今日のところが多いのでしょうか?
軽自動車の印鑑について確認したところ、
やはりOCR、申請審査書、申請依頼書など
記入されていればよいとのことでした。
昨日も書いたように、
書類を完成させるための作業が若干楽になったように思います。
さらに、
車庫証明でも申請者の印鑑が不要になったとのこと。
印紙にも割り印を押していたのですが、
それも不要になってました。
年明けから急速にはんこレスが進んだ感じがしますね。
年末にあった通達をみていますと、
印鑑が不要になった手続きは
車庫証明や自動車登録以外にも
たくさんあるようです。
お仕事を進めていって
分かったことがあればブログなどに書いていきたいと思います
(個人的には、小規模事業者持続化補助金の押印がなくならないかな・・・と思います。)
naoさんのmy Pick
【昌直行政書士事務所】
普段のお困りごと、行政書士にお気軽にご相談ください!
遺言・相続、成年後見、申請取次、飲食業許可申請(HACCP支援)、
小規模持続化補助金サポート、各種届出書類作成などo(^-^)o
ホームページはこちら
メールはmas70.gss@gmail.comまで。
公式LINEは友達検索で「@ehv6400l」を入力!
またはこちらをクリックしてください。
メール・LINEでのお問い合わせはいつでもOKです。
【浦いち】
にほんブログ村
滋賀県のイベント、お祭りの情報は⇒こちら
企業様での福利厚生イベントでの出店、地域自治会様でのイベント出店致します
イベントが少なくなってきていますね。
何とか乗り越えて、イベント再開できるようにがんばりましょう!