いつもありがとうございます。
サラリーマン&行政書士&イベント業者の谷です。
昨日は久々の有休休暇。
度々休業で休んでいるので
会社側の処理がちがうだけなのですが。
休みなのに、
やはり
息子さんを朝から駅まで送っていきました。
バスに間に合うと思ったら、
定期を忘れたらしく
帰宅してしばらくすると、
携帯に電話がかかってきました。
親族調査の件で、追加調査が必要になったようです。
足を怪我して休んでいる娘の自転車引き取りもかねて、
2日連続で市役所へ。
今日は時間もかからず資料をもらえました。
そのついでに、
娘のお願いでCDショップへ。
SNOWMANの2ndシングルが出るので予約したいとのこと。
通常版と限定版2つあるので、どうするのかな?と思ったら。
「3つ予約します」
・・・全部予約するんですね
確かに、若いときはそういう時期もありました。
自転車も回収して
自宅に戻った後は
市役所でもらった資料を参考に親族関係図の作成にとりかかり、
時々、小規模持続化補助金の資料を作成していました。
夕食は初めて豚汁を自分で作りました。
料理ができないわけではないのですが、
なぜか豚汁は自分では作らなかったですね~。
無事、おいしくできました。
↓穴を明けたくない書類に最適です。
↓炒め物、どんぶり。何でもよく合います。
↓2つに折らずにセンターに穴あけできて便利です。
【昌直行政書士事務所】
普段のお困りごと、行政書士にお気軽にご相談ください!
遺言・相続、成年後見、申請取次、飲食業許可申請、HACCPサポート
小規模持続化補助金サポート、各種届出書類作成などo(^-^)o
ホームページはこちら
メールはmas70.gss@gmail.comまで。
公式LINEは友達検索で「@ehv6400l」を入力!
またはこちらをクリックしてください。
メール・LINEでのお問い合わせはいつでもOKです。
【浦いち】
滋賀県のイベント、お祭りの情報は⇒こちら
企業様での福利厚生イベントでの出店、地域自治会様でのイベント出店致します
イベントが少なくなってきていますね。
何とか乗り越えて、イベント再開できるようにがんばりましょう!