いつもありがとうございます。

サラリーマン&行政書士&イベント業者の谷です。


 今日は、

昨日準備していた申請の手続きへ。


概要は分かっていたつもりだったのですが、やはり書類に数箇所不備びっくり


滋賀県は

大津市が中核市になったことで、


大津市を除く滋賀県一円と

少しずつ内容が違います。


申請の要件や、

書類の様式も異なりましたので、

作った書類を新しい書類へ転記。


何事もやってみないと分からないですねてへぺろ


そして、

実際にお店を組み立てて、確認してもらいました。


こちらも少し不備があったものの、

無事解決し、クリア!


そのまま、

お昼を食べる時間もなく、草津へ。


草津は特に不備もなくクリアしました。



…と、気づけば夕方。


一番大変だったのは、

組み立て→片付けを繰り返したことでしょうか?


今日は節分。


予約していた恵方巻で

晩御飯は簡単に済ませましたニコニコ


今回は自分のお店でしたが、

手続きをしていると、

2、3人飲食店の手続きをされていました。


今回の経験を活かして、

業務に繋げられれば、と思います。



【浦いち】
滋賀県のイベント、お祭りの情報は⇒こちら
企業様での福利厚生イベントでの出店、地域自治会様でのイベント出店致します走る人

【昌直行政書士事務所】

普段のお困りごと、行政書士にお気軽にご相談ください!

遺言・相続、成年後見、申請取次、飲食業許可申請(HASSP支援)、補助金申請、各種届出書類作成などo(^-^)o

ホームページはこちら

メールはmas70.gss@gmail.comまで。

LINEは友達検索で「@ehv6400l」を入力!

またはこちらをクリックしてください。

メール・LINEでのお問い合わせはいつでもOKです。

 

フォローしてね…