こんにちは!!

立命館大学食マネジメント学部GSP5期生の堤愛芽です。

今回はpart3の続きである2日目のインタビュー調査について記載しました!!

最後までぜひ読んでみてください!!!

 

2日目

10-11 ゲストハウスの方(ロックガーデン宿-星&海)へのインタビュー

14-15 ゲストハウスの方(ひるねこ)へのインタビュー

 

 

下の写真はロックガーデン宿-星&海を運営する山倉会長へのインタビューの様子です。この宿は、誰もが心行くまで非日常を味わってほしいという想いの元、できた宿で山倉会長の想いがたくさん詰まっています。

宿内には3階建ての竪穴式の建物や、BBQができる場所など様々な娯楽ができる場所が用意されていました。島の夜景を見ることができたり、ハンモックがあったりとそれぞれ自由に過ごせる場所でした!!

山倉会長は島の発展のため、食べる場所を増やしたいなど多くの希望や目標を語っていました。常に上を見ている山倉会長にとても尊敬の意をかんじました。

 

 

 

 

次に最後のインタビュー場所であるひるねこに行き、平井さんにインタビューを行いました。

ひるねこは宿でもありますが、地域の方の交流の場でもあります。

ひるねこには元々由来である猫がいましたが、現在はその猫はおらず新しい猫がいました。こちらが猫の写真です。

島のイベントごと(いろは石ウォークや秋祭りなど)や昔ながらの地域飯(ちぬめし)を教えてくださったため、さぬき広島の理解が深まるインタビューでした。

 

以上5人の方へのインタビューをこの2日間で行ってきました。

私たちは計4日(それぞれ2日 2班)で多くの方にインタビューを行いました。

これを後に授業で共有し、HP作成やフェノロジーカレンダーの作成を進めています。

島の魅力が伝わるように、インタビューの成果を出せるように頑張ります。

このGSPも終盤に差し掛かっていますが、今後もよろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました!!