うどん巡り3軒目は、手打ちうどん つづみさんにお邪魔しました!
丸亀駅から約7分 通町商店街の入り口にあります。
客層は、小さい子からおじいちゃんおばあちゃんまで!
幅広い年代の方が、つづみさんに足を運ばれています
今回頂いたのは、肉釜玉うどんとバサラぶっかけうどん!
沢山の種類があるなかで、選ぶのに迷いましたが、メニューの一番表にあった、バサラぶっかけうどんと、肉系が食べたく肉釜玉を注文しました。
13時過ぎの来店でしたが、ほとんどのお客さんで席が埋まっていました
店内には出汁の匂いが漂っていて、食欲が更にそそられる!!
そして......うどん到着!!
まずは、肉釜玉うどんから

んんん美味しすぎる!!うどんのコシがしっかりある!!うどんの断面を見てみると・・・このコシっぷり伝わりますかね
さて、次は、バサラぶっかけうどん

このうどんは兜を見立てて作られたようです。
このお店が位置する場所はかつて江戸時代の城下町だったそう。その城下町を発展させたのは藩主の京極氏。
京極氏の師範は「婆娑羅(バサラ)」と呼ばれていたことから、
奇をてらい華美をつくす「バサラ」のように、写真からでも伝わる規格外なエビ天2本と野菜天3種を使って、京極家の兜を模したようです!!
このバサラぶっかけうどん、出汁をぶっかけて頂きます。更にショウガが効いて最高の味!!
どちらも、柔らかいけど、コシがある、そんな食べっぷりのあるうどんでした。
特に、このバサラぶっかけうどんは、時間が経っても柔らかかったのが驚きました。



また、つづみさんはモーニングサービスもやられております!!
月〜土は朝の7時からオープン!
朝10時までに来店するとうどん一杯につき、おでん🍢orおむすび1個無料のサービス(他の割引併用不可)もされているそう!!
丸亀ならではのモーニングはいかがですか?!
またまた、学割もされています!
学生証を提示すれば、うどんメニュー50円引き!!
学生には嬉しいサービスです!!
〜今回頂いたうどん〜
肉釜玉うどん 530円
バサラぶっかけうどん 980円