最近、入浴の時に好きなアロマを一滴浴室に落とします。
3歳未満の子には、お風呂に入れられないので、
室内に
パパが遅いので、入浴も私のお仕事。
リラックスしきれていないことが、良くありましたが、
最近とっても調子がいいです^^
yu-ちゃんも、「いいにおいするねーー」とご満悦。
本当のリラックスタイムになりつつあります^^
アロマ・・・ありがとう。。。
自己主張の激しくなってきたyu-ちゃんに、悩んでどんよりしてましたが、
イライラの原因は、yu-ちゃんでなく、私自身・・・
ってことに気づいて、
対応の仕方を少し変えてみました。
とりあえずなんでも、一度飲み込んでみる
「これ、イヤ!」→「うん、わかったイヤなのね^^」
「あとでするーー」→「分かった、あとでね。」
と・・・。今までどうしても、こうしなきゃ、こうさせなきゃ!!
と思いがちだったので、yu-ちゃんもストレス。私もストレス。
悪循環だったのか、不思議なくらいスムーズ
働いている時にクラスの子達がまとまらず悩んでいたら
「U;saちゃんの声、子供の上を通ってるよ。」と先輩に言われたことがありました。
腰を落として子供の目線になって話をする
大事なことですね^^
ついつい、まだ、小さいから。と考えがちですが、
一生懸命、心も体も大きくなろうとしているyu-ちゃん
隣で寄り添える母になれるといいなー
最近、トウ!!っとジャンプしたりパーンチ!!とパンチのまねをして
男の子らしくなってきたyu-ちゃん。
今日はチューをしたら
「いやーー」と笑いながらもほっぺを拭き拭きされました
「お母さん、うざい。」なんて言われちゃうのもアッというまなんだろうなーー。
母・・・寂しいです。
ってことで、本気で嫌がられるまで・・・
好き好きしちゃうぞーーーーーーーーーーーー