8月で還暦を迎え、私の父が今日退職しました。
娘の私から見て、父は仕事人間!という感じだったので、
なんだか、退職することに対して私の方が寂しい気持ちでした
父に電話をすると、とても穏やかで優しい口調だったので、
「良かったんだなー。」と一安心でした
父は、亭主関白で、仕事人。休みの日にも遊んでもらったという
記憶がなく、結婚するまで、いい関係とは言えない親子でした。
もちろん、仕事に対する姿勢や厳しさは、尊敬はしていたものの、
素直になれず、口を開けばけんかばかり・・・。
お互い似た性格で、多分父に認めてもらいたい気持ちが、兄弟で一番強かった
ように思います
結婚が決まって、yu-ちゃんを授かり寡黙な父もすっかり
丸くなり、今、一番会話をしたり、父の話に耳を傾けている自分がいます。
家庭を持って家族を守ることがどんなに大切で大変なことか、
考える機会が増え、一生懸命働き、自分に正直にまっすぐに生きてきた父に
感謝しています
よくよく思い出すと、
夏休みは必ず、キャンプや旅行に連れて行ってくれたな・・・
ダンスの発表会は仕事後に見に来てくれてたな・・・
小さい頃、草笛教えてくれたな・・・
コタツで寝たフリしたら、布団まで抱えて連れて行ってくれたな・・・
と、父なりに家族を大事にしていてくれていたんだと気づきました。
そして反発していた自分も反省
長い間、お父さんを支え、子ども達にたくさんの
愛情を注いできたお母さんも
本当にお疲れ様でした^^
これから、二人でけんかもしながら、仲良く人生を楽しんでね
さあ!新しい政権もスタート。
お父さんの新しい人生もスタートです
やりたいことが見つかりキラキラしている姿は、かっこいいです^^
でも、あまり無理をせずに、ゆっくり楽しく過ごしてくださいね
そしてお母さんも大切に。
お父さん本当にお疲れ様でした。