昨日は、母とyu-ちゃんと、以前から行きたかった
ターシャ展に行ってきました♪しかも、お友達から、
いただいてありがとうmacoちゃん。
毎日の暮らしをいくつになっても楽しんで、そしてゆっくり
時間をかけて、手作りを楽しむ生活・・・憧れます
個人的には、りんご搾り機でしぼったりんごジュース飲んで
みたいなああ。
あと、羊毛からも毛糸を紡いでみたい♪
帰りに、生活の木でアロマを購入しました。
大好きな香り達・・・ラベンダー・ベルガモット・ゼラニウム
アロマは、本当に奥が深くてそして、楽しいですよ!
もともと、科学薬品のにおいがダメで、トイレの芳香剤の
ラベンダーの香りは大嫌いだったのですが、
アロマは自然のラベンダーから採取しているので、
今では一番使う大好きな香りになりました
勉強して知ったのですが、
香りの成分は鼻の粘膜の血管から、血液に乗って全身に回るらしいです!
科学薬品の香りがダメだったのは、体が拒否していたからかなあ・・・。
そして昨日は好きだったアロマの香りが、今日は、違うなあと
いうことも・・・アロマの成分には、さまざまなものがあって
イライラを鎮めたり、気持ちを高揚させたり、集中力を高めたり。。
体が自然と香りを選んでいるのかなあ・・・とそんな
変化も楽しんでいます
最近、仕事が忙しいパパ肩こりや首凝りがきついようで、
帰ってきたらアロマで、マッサージしてみます
よくなるといいなあ。。。
ちなみに生理前のイライラ時に、ラベンダーとゼラニウムで芳香浴
するのがお気に入りです
asaちゃんの ブログに生活の中での活用法紹介してまーーーす。