日々生活していると、いろんな事がおきる。

小さな事、大きな事、いい事、悪い事。

どう受け取るかは自分の中で勝手に決まってて、それを自分なりに処理して生きている。

毎日毎日あっという間におっわちまうけど、ちょっとした事も気にしながら生きていたいと思う。


今日は雨がたくさん降って、行方不明者も出た。

以前、世間話をしてる時、毎日雨で嫌ですねー。

なんて話したとき、タダで水が降ってくんだからサイコーじゃねーか、水道から出したら金かかるし、雨が降って地球が水没したなんて聞いた事ないからなぁ。
なんて、言われたのを思い出した。

そん時は、その通りだって思った。

でも死人が出たらそういう訳にもいかねーよね。




最近、仕事で亀山君の実家に行きました。

ナイスなオヤジさんでした。

バックドロップはされませんでした。



今日はお客さんの立ち話に2時間付き合いました。

なんだかオモシロイ事を聞いたので、ここで一つ。


金は天下のまわりもの。

自分の金をまわしてしまったら自分の金がなくなっちまうから、道端に落ちてる1円玉をキレイに洗って天下にまわすんだと。
家のあちこちに小銭が置いてあるなら、それをまずまわすんだと。
使い道がなければ募金して誰かに使わせればいいんだ。
決して人のために自分の金を使えって事じゃないんだ。

自分の金はシッカリ貯めて自分や自分の家族の為に使うんだ。

結果的それがみんなを幸せにするんだ。




つまりは人に上手く金を使わせるヤツが最強って事か?



悪い事はしないようにしようと思いました。





ども。

またもやしばらくほうちしてました。

もういいですよね。


このバンドも何も動かず、かといって何かやってんのかといえそうでもなく。


生きる意義を見出し、生き甲斐を見つけ、それなり生きてる。
生きるしかばね。


シカバネなりに楽しんではいるけどね。


返事がない。ただのしかばねのようだ。

とはならないよ。




世間はサメが出て海の家がヤバイとか。
いじめで人が死んだとか。
原発が動き出したとか。
TPPとか。
集団的自衛権とか。

不満があったり

増税とか
CO2とか
年金とか
少子高齢化とか
自然災害とか

不安があったり

産めよ増やせよと言われてた時代の人たちが世の中を動かしている時代、未来に希望を持てない世代が生きている。

夢を見させるのが下手だ。

若者を熱くさせるのが下手だ。

若い世代がテレビなんて信じてないって事にも気づかず、相変わらずの情報操作。
そうゆう事をしてるから若者に信用されないって事にも気づかず。

熱くなられると困るんだろう。



かといって、俺も全てをなげうって、時代を変えてやろうとか思わないんだけど。
そんな夢すら持つこともアホだと言われてしまう時代なんだろう。






俺は明日も働くよ
昨日よりもっとタフに
ビタミン剤を飲みながら
俺のこと笑えるかい?