こんにちは
代表の青谷です。

発達のピラミッドというのがあります




発達のピラミッド

豊かな思考、学習、コミュニケーション

言語、思考

動き(姿勢)

感情

感覚

身体、呼吸



赤い文字が発達の土台です。

家を建てるときによく例えられるのですが、
基礎工事の部分です。

家も基礎工事がしっかりしていないと
その上にいくらステキなおうちを建てても
グラグラしてしまいます。


グラグラなおうちをがんばって補修しても、
基礎工事が整っていないと、、、
やっぱりグラグラになってしまう。

住人は
「なんで我が家はこんなに修理しても
グラグラして住みにくいのだろう・・」
基礎工事に注目せずに(気がつかずに)いると
頭を悩ますばかり。



人間の発達も土台が育っていないのに
上位のことをやってもなかなかうまくいきません。
(下位が上位を支えています)




乳幼児期は信頼できる人(主に親)との
皮膚感覚のコミュニケーション+笑い
そんなことが発達の土台をつくることに役立ちます。









【おもいやりの会】
特別なサポートが必要なお子さんを育てているご家族、関係する方々、応援したい方々がゆるやかにつながって、笑顔が街中に広がっていく会です

⇒会員登録はこちらから(無料です)