こんばんは!
(写真は学校の餅つきの時)
最近夜更かしが過ぎているのでこのブログを書いたら寝るとここに誓います!
いやー、
高1なる前ぐらいからやり直したい!
とかそういうのもあるんですが、最近70~90'sの音楽を集中して聴いててやっぱ今のとは違うな~いいな~なんて思うのですね。
昔の音楽とかファッションを当時の目線でみたらどんななんだろう、なんておもったりしました。
音楽的には70'sのブラックミュージックが多分一番好きなんですけど、
50~60'sのファッションとか雰囲気とか音楽とかだいっすきなんです!
多分時代の文化?的には一番魅力的に感じる!
ロカビリーだのサイケデリックだのヒッピーだの、、、(知ってる言葉を並べてるだけ)
今日は久しぶりにディズニーチャンネルのTeen Beach Movieをみたんです!
第二のHigh School Musicalなんて言われてたからすごい期待して見たけどそれほどじゃなくてがっかりしたやつ。(笑)
流石にHSMには足元にも及ばないほどだったけど、嫌いじゃない!
話がバカっぽすぎるのが残念だけど、サントラがいいです!
ファッションとかセットも!
それこそ1960年代の映画の中に入り込んじゃう物語だからね!
本当ストーリーは残念だけど(笑)
オースティン&アーリーの男の子が主役!
ヒロインの子は加賀美セイラにしか見えません。(笑)
この映画知名度はどうなんだろう~
第二のHSMとか言った割には低い気がするけど~(笑)
ボロクソ言ってるけど本当にちゃんと好きです。(まぁまぁ)
今思えば私中学生だかそんぐらいのときBeach boysとか好きだったし、小さい頃からロカビリーも好きだった気がする!(笑)
だから好きなのも当然かな(笑)
お勧めします!
Teen Beach Movie!
主役の二人よりレイラとターナーが私のお気に入りです(´・ω・`)(笑)
ちぴぴと光太郎みたいだね(笑)
明日はママとなべぞうにいってきまーす!
おやすみなさい✩
↯ YUURI