人気の財布;       ,バーキン30 定価;   初めてのタイ旅行、これさえ言えれば大丈夫!!シーン別用語集

タイ語の基本
タイ語では、言葉の最後に
男性の場合:「クラッ(プ)」
女性の場合:「カー」
を付けるのが基本です。(日本語の、「~です」「~ます」と同じ感じ)
※)「クラッ(プ)」は、「カッ(プ)」に聞こえます。
・語尾に「マイ (クラッ(プ)/カー)」をつけると疑問文になります。
・動詞の前に「マイ」をつけると否定形になります。
あいさつ
■こんにちは、はじめまして、さようなら
サワディークラッ(プ)/カー
タイは、おはよう・こんにちは・こんばんは、さようならも「サワディー」です。
「はじめまバーキン25して」という言い方もありますが、基本的には「こんにちは」の「サワディー」でOK,バーキンバッグ
■ありがとう
コップ(pu)クン クラッ(プ) / カー
■どういたしまして・大丈夫・問題ない
マイペンライ クラッ(プ) / カー
■ごめんなさい・すみません
コートー(トゥッ) クラッ(プ) / カー
ショッピング
■(これは)いくらですか
(アンニーィ) ラーカー タウライ クラッ(プ) / カー
■値段が高い
ペーン
■とても高い
ペーン マー
■安い・正しい・当たる
トゥーク
■試着してもいいですか
ローン サイ ダイマイ カー?
■値引きしてもらえますか
ロット・ダィ・マィ?
ダィ:できる(can)
■要らないです(結構です)
マイ アオ カ―
■これをください※指を指しながら!
コー アンニー クラップ/カ
タクシーに乗る
■○○へ行けますか
パイ ○○ ダイ マイ カー(カップ)?
パイ:行く ダイ:できる

タイでは、目的地によって乗車拒否されることがざらです。(遠いほど乗せてくれない)
手を低い位置に挙げてタクシーをつかまえたら、乗り込む前に目的地を伝え、運転手がokしたら乗車します。
yes:ダイ または ok
no:マイ ダイ または マイ パイ
■メーターを使ってくれますか?
ゴット・ミーター・マイ・カバーキン偽物ー(カップ)?
ゴット:押す
ミーター:メーター
※文末のマイは疑問符

メーターを使わずに高額な料金を後で請求してくる場合があるので、メーターは必ず使ってもらう。
■右に曲がる
リャオ・グワー

■左に曲がる
リャオ・サーイ

■まっすぐ進む
トロン・パイ
リャオ:曲がる グワー:右 リャオ:曲がる サーイ:左 トロン:まっすぐ パイ:行く
※日本のタクシーのように道を知らなくても「ここですか?」「どの辺ですか?」とは聞いてくれない場合が多いので、どこで停めるか伝える。
■ここでとめてください
ジョーッ・ティーニー(又はトンニー)
ジョーッ:停める ティーニー/トンニー:ここ
飲食店での注文からお会計
■メニューをください
コー メーヌー ノイ カー
コ―:ください メーヌー:メニュー
■これをください※指を指しながら!
コー アンニー クラップ/カ
具体的に料理名を伝えたければ、「アンニ―」の部分を料理名に変える。
■辛くしないでください
マイ・ペッ(ト)・ナ カー
「ナ」は、日本語でいう「○○ね」のニュアンス。ソフトな表現になります。
■パクチーを入れないでください
マイ・サイ・パクチー・ナ カー
又は ヤー・サイ・パクチー・ナ・カー
バーキン コピー 通販 サイ:入れる
マイ・サイ:入れない ※動詞の前に「マイ」が付くと否定形
ヤー:~しないで
ヤー・サイ:入れないで(ですが少し強いニュアンスになるので「マイ」がおすすめ)