どうやら、3つあって、

・オシレータ系

・トレンド系

・非時系列系

になるらしい。

オシレータ系は短期間の変動をみるものらしい。
トレンド系は長期的に傾向をみるみたい
非時系列系はよくわからん

オシレータとトレンドを組み合わせてロジックを構築するのがよさそうだ
なるものがあり、これを使うことで統計的な分析ができるらしい。

ふむふむ。

これを使って、理系の頭をひねってこれをものにするぜ!!


まずは、ローソク足。

うーん、最高値とか初め終わりで決められてて、簡単そうだけどロジカルな根拠がよく分からん。。。

これは理系じゃなくて、経験値を積んだ人が使うものなんだろう。


次に、線形回帰トレンド

これは統計の基本だから、考え方は○かな。
ただ、どの範囲、タイミングでこの考えを使うかはテクニックによるところなんだろな。


次はエリオット理論

全ての現象は波動の重ね合わせというのは理解できる。
ただ、これをどのように捉えるといいかはまだ理解できない。


そんでもって、アールーン

これはどう考えればいんだ・・。
ちょい難しいな。14日=2週間ていうのはある一定周期ごとに規則性があるということなのか。
海外の会社とかが売上とかを半月ごとに計算してるとかかな。

ふー頭が回転してないから、難しいな・・・。
株のソフトを初めてダウンロード。

これからどれくらい儲ける OR 失うかデモでトライ。

いろんな表記があって、難しい。

試しに最少の1k=1000×1$ =1000×78 =78,000円

仮に

10銭(=約1000分の1)円高になると、

(78‐77.9)×1000円 = 100円の損失

あれ、あんまりたいした額じゃないな・・。

しかし、これが100倍だと、10000円

うん、これくらいだと影響があるな・・。

まあ、勉強してやりますか。