僕は男なので、産んだ感動はもちろん味わったことはないです。
ですが、生まれた瞬間の喜びと不安はよく覚えています。
ちゃんと生まれてくれたぁ〜!!
生まれてからは、ちゃんと父親ができるだろうかと不安と葛藤を抱えながら子育てしています。
そんな親の気持ちなんて、子供にはなかなか伝わらないものが常。
トークが完全に7
ご依頼主さまの数字は上から33、7、7、7、9、7(道ひらき数秘術用語)
もう『プッ』と笑えるくらいに普通じゃあないんだろうなぁ…って数字の並びです。
どう考えたって、常に少数派に属するかた。
7が4つもあります。7と言ったら、とにかく頭の回転がよく賢い。本質を見極める鋭さがあります。
ZOOMでお話しをしたのですが、人あたりは33の柔らかい明るさと9の穏やかさ。
しかし喋ると7。もう7!!。もう完全に7!!!ウケるレベルの7。
語彙力高く、言語化能力が芸術的で、例えの表現がなんともお洒落。
『ご自分で賢いと思いますか?』
『ええ…まぁそう思います』
キッパリ遠慮のないところも7のイメージで僕は好きです。
サラッと笑って『年々、お友達が離れていきました』
『喧嘩でもしたんですか?』
『いえ、なんか私についていけなくなったみたいです(笑)』
個性的すぎて人が離れる人。そういう人、嫌いじゃない(笑)
ママ友会話とか、究極的にできないような数字の並び。
産んだ息子は『ザ・人間』
息子くんは上から1、11、3、1、4、5(道ひらき数秘術用語)
1、3、5があり1が重複。もう絶対に『ヤンチャ坊主』
聞いたら『自他ともにお猿さんです。学校でも、まともに座ってられませんでした』と。
若さもあり、かなり遊びまくっていますが、そもそも遊び大好きな数字が並んでいます。
芸術的でアカデミックな感覚のご依頼主さんと、18歳になる息子くん。
どうにもこうにも合わない。
数字の並びをざっくり見ても、そりゃ合わないなぁ…と。
誕生数に11があるので、柔らかく協調性あるところがあるのでは?と聞きました。
どうやら、お友達の中では、『聞き役・相談役』の感じではあるようです。
親と子という関係では、数秘の良い面よりも、悪い面が見えることがあります。
暴力的な男たちのトラウマ
実の父親含めて、暴力的な男と縁が多いご依頼主さま。
かなりショッキングな話しも聞き、それはもう簡単には消えないトラウマ。
『息子が大きな声で怒鳴ると、どうしても…。一人暮らしをしてもらうかどうか考えてます』
息子くんの数字、良く言えば明るい数字、悪く言うとヤンチャ系の数字が多く占めています。
4の生真面目さがありますが、悪く流れると頑固で、人の話しなんて聞きません。
仲間大切の1が2つあり、人の話しを聞く11があるので、友達からはどうやら人望ありそうです。
しかし家庭では、母であってもトラウマがかき乱されるようで怖さが勝ってしまう。
暴力を受けてきた経験というものは、僕は経験していないので、どこまで共感できたのかは分かりません。
ただ事実としてご依頼主さまは『心がかき乱される』ようです。
1人暮らしを勧めました
『1人暮らしをさせた方がいいか…』との言葉。
18歳でもう働いているので、家を出て自活した方がいいと提案しました。
本人は渋ってはいるようです。なぜなら、遊ぶお金が減ってしまうからですね(笑)
家にいれば、洗濯も食事も用意してもらえる環境。
僕自身は28歳で家を出たという、まわりと比べたら遅い方です。
彼の気持ちは分かります(笑)18歳のころ、今なら考えられない金額の服とか買えてましたね。
多くの人がそうかもしれませんが、親から離れてやっと『親のありがたみ』が分かるもの。
歳を取れば感謝できるのではなく、離れない限りはありがたみは薄いのではと思います。
1人暮らしはギャンブル
ここはもう責任は持てないのですが、実家を離れることによって、生活が乱れに乱れる可能性もあります。
20代はどうしようもなく乱れて、やっと自分で『これじゃいけないな』と30過ぎてから自覚する。
特に息子さんの数字は、人の意見を聞かないような数字が多いです。
ましてや数字関係なく、子供は親の言うことなんて聞かないことの方が多い。
自分で学習しなくては、前に進めないかもしれません。
残念なことに、乱れに乱れて、底辺中の底辺のような人生になる可能性もあるかもしれません。
しかし息子さん、『遊ぶお金欲しさ』と言えど、仕事はしっかり行っているようです。
そこは魂数の4の生真面目さ、安定志向がよく出ているのではと思いました。
魂数に4があるのなら、人生の中で若さゆえ『乱れに乱れる生活』があっても、『これじゃいかん!』と自覚する時が来るのではと期待したいものです。
愛がなくて出ていかせるのではなく、愛があるからこそ突き放す。
親は最後、信じて祈るしかないのでは?
血縁であっても違う人間
『親の呪縛』に苦しめられて、逃げたくても逃げられない人の話しはたくさん聞いてきました。
僕は『でも親なんだから』は、まず言いません。
子供を殺してしまう親もいるのですから『親の愛は絶対』という考えはゼロに近いです。
暴力的なことがなくても、『子供の心を支配して精神を潰す親』は、世の中にたくさん存在しています。
『こっちは親なんだから』を武器に、子供を支配するような親。
そのような親を見捨てても、僕は責める気持ちにまったくなりません。
僕は現在、親という立場。親と子であっても、そこには人間関係が存在しています。
今回の場合
『こっちは子供なんだから』を武器に、やりたい放題の状況のようです。
ご依頼主さまのトラウマをかき乱されるような状況なら、家を出す方向で動いた方が良さそうです。
33は究極の母性愛とも言えるので、かなり悩んでいるとは思います。
究極の母性愛があるからこそ、ここは自活させた方がいいと思いました。
道ひらき数秘術協会長
リラクゼーションサロン・グリンブルー
中和田收
【道ひらき数秘術】
講座のご案内
●対面講座 茨城県つくば市
6/23(木)24(金)2日間10:00〜16:30
6/16(木)17(金)21(火)22(水)4日間10:00〜13:30
リクエスト日時に合わせています。
※2日間14時間前後
※家族・友人など、複数人みてもらいたい時、現在大きな悩みやトラウマを抱えている時は2時間をオススメします。
電話09035490640
●日曜定休
●9:00〜23:00
電話に出られないことが多々あります。
LINEからのご予約・お問い合わせが確実です。
