ブログは仕事の大きな一貫として書いてきています


最初はブログに対して大きな偏見がありました


それ以前にインターネットにも偏見がありました


暗い6帖の部屋で、何日も風呂に入ってない輩が、パンをかじりながらカタカタカタカタ「2チャンネル」で毒を吐き出している

※2チャンネル。誹謗中傷を匿名で多数書き込まれているサイト


そんなイメージです





しかし友人のNから、商売していてパソコン持たないなんてありえない!


パソコン「買え買え」言われ


ホームページを「作れ作れ」言われ


ブログを「やれやれ」言われ…


え~…と思いながら嫌々始めたのです


嫌々始めたのですが、結果的には商売に役立ち、彼には本当に感謝してます


インターネットに頼らなくても店を繁盛させる人はいますが、僕にはそこまでの力量ありません





商売でやるからにはインターネット上に顔を出さなくてはいけない


実名を上げなくてはいけない


これは勇気のいる事でした


どこのどいつが発言していると、はっきりバレてしまいます


嫌われるのが怖くてですね、なるべく嫌われないようブログを書いていたのです






嫌われないように書いたブログ


読み返すと、全く面白くないのです


全く興味を持てないから、最後まで読まずに次に行くだろう


そんなブログしか書けませんでした





僕の仕事は、初めて会った人の身体をくまなく触る仕事です


冷静に考えると、これはとんでもない仕事です


どんな人間が触るのか?


僕なら知ってから予約したい


妻の助言もありました


そこで赤裸々に書こうと思うようになりました







素直に心のうちを書こうと決めたのです


僕は自分で言うのも何ですが、基本的に真面目なんです


真面目な事しか書けないのです


人によってはつまらない男です


破天荒の真逆


破天荒な男に憧れているのに、全然破天荒ではありません


バーボンを瓶のままグビグビ飲んで、大勢で大騒ぎするような男に憧れますが


実際は妻と娘が寝静まった家で1人、静かにワイン1杯をチビチビ飲んでます


そして、なんだか地球の事やら、昔飼ったザリガニを無知がゆえに死なせてしまった事や、施術したお客さまの反省点などばかり考えています







「真理とはなんぞや?」


「バカ野郎!真理なんて考えている時点で己は真理に辿り着けん!」


と、自分に問いかけ、自分に喝を入れている気持ち悪い男なんです


そんな自分を知られないように生きてきました


ですから赤裸々に書くのは勇気が必要だったのです






何時間もかけて書いたブログを


「やっぱ、やめておこう」


と何度も削除しました


赤裸々に書けば書くほど、読んだ方の反応が怖いのです





「家族が仲いいアピール」と妬まれるんじゃあないか?


「自分は素晴らしいアピール」と腹立たせるんじゃあないか?


〇〇の立場の人を傷つけるんじゃあないか?


赤裸々に書けば書くほど、必ずどこかでひっかかります






かと言って、誰にも腹立たせず傷つかせないブログ


そういうブログはなんだか面白くないんです


これまた万人に面白いと言わせるのなんて、人気小説家だって無理






というわけで



も~どうでもいいや!


となったわけです





そして読み手を全く無視とまでは言いませんが、自由に書くことにしました


初めて言いますが、過去何度か御丁寧に匿名中傷メールが来ました


凹まないと言ったら嘘になりますが、もうそんなのも



も~どうでもいいや!



となったわけです



10人のうち10人に好かれるなんて無理


嫌われるのが怖ければ、ブログなんかしない方がいい


何もしないで静かにしていた方がいい







顔を出して商売するという事は、それなりの覚悟が必要です


こうしてブログを書くのもそうです


これを読んで下さっているであろう長年のお客様から


「中和田、こんな価値観なの?」と背を向けられるかもしれない覚悟


「偉そうな事書いているけど、実際は全然違うよ」と思われるかもしれない覚悟


そのような覚悟が必要です





も~どうでもいいや!


になってからの方が、ブログはスラスラ書けますし、アクセスも上がりました




しかし、だからと言って嫌われたいわけではありません


お客様に支持されたい為に始めたブログが、嫌われたら意味がありません


素直に赤裸々に書いて、なるべく不快にならないよう読んでいただく


これにはどうするか…





これはやはり人間を磨き続けるしかないと思うのです


人間を磨くという事にマニュアルなんてありません


そしてどんなに磨いても磨いても、10人の人に好かれるなんて事はありません


嫌われることを恐れずに、自分が理想とする人間像を目指して精進していこうと思うのです





そんな気持ちで日々ブログを更新しています


日中電話を下さった戸頭さん(仮名)


何かヒントがありましたか?


どのように生きても応援しています!!!