実は、福島の実家を建替えしているのですが…トラブル発生。
予定より小さい建具が和室についてる、階段の腰壁の高さが「階段なり」じゃない等々。
木工事完了を目の前にしていくつか出てきました。
つくづく思ったのですが、「展開図」はないとだめですね。
前の会社でも入社したころはありませんでしたが、本図面にいれるようになって現場でのトラブルがかなり減りました。
もちろん、作成のために時間はかかるわけですが、現場で「やりなおし」や「サービス」などの時間や金額、社員のマインドを考えれば、作成して損はないと思います。
また、結局のところ「お客様満足を果たす」という意味では
「イメージ通りの良い家が出来る」
というのはいまどきのお客様からすれば「出来て当たり前」のレベルだからです。