ブルースドラマーの独り言 -7ページ目

ブルースドラマーの独り言

ブルースドラマーgretschの日常やLIVE告知など


1000円で、チケットを買えば、親不孝通りの何軒かのライブ・ハウス、ミュージック・バーを、はしごできるという企画であった。

小生は、ケンチャンで、長州ウォーカーブルースバンドと、ロケット副島ブルースバンドでの演奏であった。

福岡で活躍中の、そうそうたるメンツが揃う中、フロントマンの皆さん、かなり力のはいった、熱い演奏をやってた。

楽しい演奏をさせて頂き、いい演奏をたくさん見れたが、翌日の仕事を考慮しながら、最後まで見れずにケンチャンをあとにした。

祭日くらい、休みたいものである。(涙)


さて、中性脂肪を燃やしてくれる、トマトジュースでも買いに行こ。(笑)


半年ぶりのブログ更新である。

一月から更新つもりではあったが、元日からのオフクロの緊急入院など、いろいろあって更新が遅れた。




一月七日、ロケット副島ブルースバンドのライブ。
久しぶりの久留米サンライズ・カフェである。

対バンは「ホット・パンツ」

自分自身、課題が残るライブではあったが、心優しいお客さんのおかげで、楽しく演奏する事ができた。




つづく・・・・


もちろん俺の誕生日ではない。
相方の誕生日である。

俺は、一年で一番寒いと言われる日に生まれたが、相方の誕生日は、いつも蒸し暑い。



ナマズでの、バースデーライブの予定だったが、ナマズの閉店により、大牟田ガンボセッションに変更。

暑い?熱い?夜になりそうである。(ガンボハクウチョウガナイ・・・・)
本日ライブである。


【Rokket Soejima Blues Band @ 博多春吉Namazu】

♪6・10(金) / 20:00 open / 21:30 start / \1500(要1Drink Order)

≫Rokket Soejima:Vo,Gt
≫Ryo;Harmonica,Vo
≫染維宏一:B,Vo
≫永田浩一:Drs

http://www.geocities.jp/haruyoshinamazu/




たまっているライブ記録を・・・・・。


3/15(火)
菊田俊介ジャパン・ツアー北九州ストロベリー・サワー

震災直後の自粛ムードにも関わらず、満員のお客さんだった。

しかし、いつも思うが、北九州のお客さんは、熱い。
この日も、俊さん、ノリノリでギターひきまくってたな~。



3/16(水)
菊田俊介ジャパン・ツアー大牟田ガンボ

連チャンとなるこの日、自粛ムードを感じた。

アンコールは、対バンの方達とジャム・セッションとなったが、10時には終了。はやっ!

自分は、次の日も早朝からの仕事だったので、早々に帰路につく。

ノミタカッタ・・・・。



つづく・・・・。





本日ライブである。


【Rokket Soejima Blues Band @ 博多春吉Namazu】

♪6・10(金) / 20:00 open / 21:30 start / \1500(要1Drink Order)

≫Rokket Soejima:Vo,Gt
≫Ryo;Harmonica,Vo
≫染維宏一:B,Vo
≫永田浩一:Drs

http://www.geocities.jp/haruyoshinamazu/




たまっているライブ記録を・・・・・。


3/15(火)
菊田俊介ジャパン・ツアー北九州ストロベリー・サワー

震災直後の自粛ムードにも関わらず、満員のお客さんだった。

しかし、いつも思うが、北九州のお客さんは、熱い。
この日も、俊さん、ノリノリでギターひきまくってたな~。



3/16(水)
菊田俊介ジャパン・ツアー大牟田ガンボ

連チャンとなるこの日、自粛ムードを感じた。

アンコールは、対バンの方達とジャム・セッションとなったが、10時には終了。はやっ!

自分は、次の日も早朝からの仕事だったので、早々に帰路につく。

ノミタカッタ・・・・。



つづく・・・・。




震災後、全く更新していなかったライブ記録を再開。


3/4(金)
ロケット副島ブルースバンド
<久留米サンライズ・カフェ>

対バンなしの2ステージとなるこの日は、日頃、対バンの皆様に、いかに集客でお世話になっていたかをおもいしらされる。(笑)

しかし、演奏はピシャリ。
一体感のある演奏に、アンコールでは、観にきていただいたハープのメグミさんも飛び入り参加。




まだ、震災で、あんな事になるなんて、知るよしもない、楽しかった夜であった。



ブルースドラマーの独り言-Image004.jpg

ブルースドラマーの独り言-Image005.jpg

2/20(日)は、「はかたんもん」25周年記念パーティーでGate's7で演奏のお仕事。


司会が、博多のカリスマDJブッチさんという事で、控室を一人用別に空けてたんやけど、ブッチさんは、俺らの控室に乱入。

「一緒に仕事するんやから、コミュニケーションをとれるほうがいい。」とな。

まったく、流石である。


俺らと、冗談や、モノマネをかましながら、パーティー開始三十分前には、きちっと仕事モード。


恐るべし・・・・・。


余興や、俺らの演奏のあいだに、最高の司会をやってくれた、ブッチさんに感謝、感謝、感謝!!



この日は、チョコボール・日下部率いる、「ブルースパンチ」なるバンドでの演奏であったが、観客230人の前では、さすがに、ちと緊張した。(笑)




帰りは、そのまま相方がライブをやっている、千早109にライブ観戦。



JRに乗って帰路についたが、次の日、遅刻しそうになったことは、いうまでもない・・・・。




ブルースドラマーの独り言-Image006.jpg



2/18(金)長州ウォーカー&スネイクバイツ
<春吉ナマズ>

仕事の疲れか?日頃の不摂生か?寝不足か?

集中力が途切れる場面もあったが、絶好調の、俺以外のメンバーに助けられ、無事終了。

満員のお客さんも、喜んでくれて、一安心。


つづく・・・・。
ブルースドラマーの独り言-Image003.jpg


☆2/12(土)ミスリズム&ザ・バックスクラッチ
<春吉ナマズ>

寒波が訪れたこの日は、ハーモニカのリョウちゃんが来る事ができないという訳で、コーヘーにトラを頼む事になる。


こんな日に、アンラッキーやったね。という会話をよそに、ギタリストのヨシさん、ひさかつ氏、ベーシストのヂーコ氏、ボーカリストのジャスティン小川氏が、ご来店。

今年一発目となるライブにリズムちゃんも、気合い入れて、熱唱!


コーヘーありがとね。



つづく。
2/11(金)ロケット副島ブルースバンド
<春吉ナマズ>

祝日となるこの日は、仕事帰りのお客さんが少なかろうと予想したが、満員だった。(笑)
なんと、北九州から、R-CAFEというパスタが絶品のライブ・カフェバーのオーナー、シュー氏、松山のブルース・マン、バディ・ゲイさん、の来店で、テンション・アップ。(笑)
ハーモニカのリョウちゃんもご機嫌で、腰ふりふりで興奮気味。(笑)

ライブ後、打ち上げに行きたかったが、次の日早朝からの仕事を考慮し、あえなく退散。(涙)




・・・・つづく。