🌱 GRES高等学院は「非認知能力」を育てられる学校です

「非認知能力」、これは、テストや成績では測れないけれど、人として豊かに生きていくために必要な“生きる力”のことです。


例えば、自己肯定感・共感力・挑戦する気持ち・感情のコントロールなど。
GRES高等学院では、この非認知能力をじっくり育てるための環境が整っています。



① 「人との関わり方」を学び直せるプログラム
GRESでは、ただ教科を勉強するだけでなく、自己表現・感情の整理・人との対話といった、“心の育ち”に関わる時間を日常的に取り入れています。

たとえば…
日々の対話を通して、気持ちを言葉にする練習
小さな成功体験の積み重ねで、自信を育てる
人間関係が苦手な子も、安心して練習できる居場所


→ これらの体験が、自己肯定感・共感力・レジリエンス(立ち直る力)を育んでいきます。



② 教員が“関係性”をとても大切にしています
GRESは少人数制だからこそ、教員と生徒との距離がとても近く、信頼関係を築ける関わりを何より大切にしています。


「自分のことをわかってくれてる」と感じられる安心感
困ったときに、そっと寄り添ってくれる存在
否定されずに意見を伝える経験 → 自己表現力や社会性が育つ


→ 安心できる人との関係こそが、非認知能力の土台になります。



③ “体験”から学ぶ機会がたくさんある
GRESでは、ただ座って授業を受けるだけじゃありません。


調理実習・農業体験・ボランティア活動
プレゼン発表などのアウトプットの場
南国での海外プログラムや異文化チャレンジ


→ 自ら考え、動き、感じることができる体験型の学びは、主体性・判断力・挑戦心・協調性などを育てる大きなチャンスです。



✅ GRESだからできる、「生きる力」を育てる教育
GRES高等学院は、教科の学びだけでなく、心の育ち・人との関係・体験からの学びを大切にしています。
だからこそ、


「勉強が不安」だった子も
「人と関わるのが苦手」だった子も
「自分に自信がなかった」子も、


少しずつ変わっていける。


学力だけではなく、“生きる力”を育てたい。
そう思っている方にとって、GRESは最適な場所です。
一人ひとりの心に寄り添いながら、未来へ向かう力を、一緒に育てていきます🌱