みなさんこんにちは、
GRES高等学院です😃
GWは、いかがでしたか??
私は、色々な場所へ行ったり
色々な人とあったりと
リフレッシュタイムを過ごしました😁
今日は、
そんな大型連休明けに良く聞く
「5月病」
について書いていきます☺️
そもそも、「5月病」とは
○環境の変化や、
新しい環境への適応が
うまくいかず、なんとなく
体調が悪い、やる気がでない、、
など心身に不調があらわれる
状況と言われています。
正式な病名ではなく、
適応障害やうつと関係があること
が多いです😐
(対策としては)
⭕️ストレスと上手く付き合う。
⭕️また、自分に合った対処法を見つける。
例えば、、、
🔺親しい人達と交流する
🔺笑う
(自立神経のバランスを整えて、
免疫力を正常化させる効果も!)
🔺運動する(散歩🚶♀️でもgood)
🔺自分の好きなことができる
時間をつくる
また、
自分の考え方のクセに
気づくことも大切です。
自分で自分を追い込んでしまう
ことになってしまいます😢
例えば、
🔸完璧主義なら
できなかったことより、
できたことに目をむける!
🔸いつもこうだ、、と思うなら
本当にそう?そうでない時を
発見してみる!!
🔸すべき思考なら
自分の基準で行動しちゃうから、
否定的に断定せず、
〜であればよいと考えてみる!!
毎日できることで、
気持ちをリラックスして
ストレスと上手く付き合う
それには、
自分に優しくしてあげる
ことが大切ですよ😃😃
ちなみに、
食べ物ならば、、、
セロトニン
(神経伝達物質、精神安定する働き)
を生成する栄養素を含む食品が
よいです😆
🍌バナナや、🥛乳製品、🫘大豆
🍠さつまいも、🐟いわし、🍚白米など
身体の中からパワーを
つけることも大事です☺️
また、新しい学校での
人間関係や不安で
不調ならば自分の気持ちを
誰かに話すこともひとつです‼️
GRES高等学院は、
いつでも待っていますよ😊
不調をほっとかず、
乗り切っていきたいですね🥹
それでは、また来週😆‼️
====================
連絡お待ちしております!
平日9:00ー16:00まで
学校説明会・見学受け付けています。
GRES高等学院/フリースクールグレス
〒196-0034 東京都昭島市玉川町1−1−12
▼お問い合わせ▼
電話 042-519-2385
メールinfo@gres-school.com
ホームページ