みなさんお元気ですか?
暑い夏も、気づけば
9月に!
賑やかな、
学校時間が
スタートすることに
楽しみでいっぱいです。
新しいマットで新鮮
私はたまに、
教科書を
読んだりします。
なぜなら
今さらな沢山の
発見が
あるからです。
最近、「社会と情報」の
教科書を読みました。
突然ですが、
クイズです
「人はなぜ太陽を浴びるとよいのか??」
その答えは、
教科書に書いてありました!!
一つ目に
人はそもそも、
昼行性動物です。
この動物の特徴は、、、
夜より昼の方が体温が
高く活動しやすい。
二つ目に、
人の
体内時計🕰といわれる
概日リズムは、、、
25時間
に設定されています。
あれ?
1日は、24時間ですよね?
そこで大事なのが、
太陽なんです。
毎朝、太陽光を
浴びると、、、
時刻合わせをしてくれます。
(ズレた1時間が、もどる)
ということは、
太陽光を浴びないと
体内時計はどんどん
ズレていきます。
これでは、
一つ目の活動も
できないまま
本来自分が持っている
素晴らしいパワーも
発揮できません。。。
なんて
もったいない!
さらに、太陽光を浴びないと
骨を作るサポートをしてくれる、
ビタミンD不足にもなります。
浴びすぎも良くないですが、
太陽光で、
パワーがでるなら
浴びましょう
教科書って、
実は凄いって思いますよね‼️
たまに、読んでみるのも
良いですよ
早速、9月に
生徒たちに話したいと
思います。
ひょっとしたら、
今の不調
太陽パワーが
不足しているかも
では、また来週
前期試験も、無事に終わりました!
説明会も、
随時受け付けております
サポートスクールGRES
▼お問い合わせ▼
電話 042-519-2385
メールinfo@gres-school.com
LINE lin.ee/5AifRF1