GRES一番の売りでもある海外体験プログラム【GRES grow up program in HAWAII】ですが、 2021年はコロナの影響で中止になりました。

 

 

そのため、今回は2020年に実施したGRES grow up program in HAWAII2020について書いていきます。

 

 

GRES grow up program in HAWAII2020に参加したのは、GRESの先生3人、GRESサポーターズ(ボランティアスタッフ)4人、生徒5人です。

 

 

GRESサポーターズ(ボランティアスタッフ)の4人は、みんな仕事を休んできてくれています。

▲生徒にとってのお兄ちゃんお姉ちゃんです。

 

12:00 ハワイ到着
14:00 ランチ
15:00 ホテルチェックイン▶︎ガイダンス▶︎ホテルのプール
18:00 ディナー▶︎カラカウア通り散策
20:00 ミーティング


みんなでお揃いのTシャツを着てハワイへ。

 

空港についてすぐ楽しいのがハワイですよね。

毎年1月末に行っているので、ハワイについてすぐ暖かさを感じられます。

 

ハワイ初ご飯はステーキ。

そしてJTBの方にガイダンスをしていただきチェックイン。

その後すぐにホテルのプールへ。

 

ホテルはアクアオヒアワイキキを使っています。

 

ここアトランティスシーフードアンドステーキは毎年行くGRESのお気に入りです。

魚とステーキ両方食べられるので毎年一回は行きます。

 

 

1日目は移動が多かったですが、ハワイにつけばみんな疲れも吹っ飛んでました。

 

6:30 朝食
9:00 ウェットンワイルド(東京ドーム約3個分の大型プール施設)ランチ付き
17:30 ディナー
18:30 ミーティング
19:15 自由行動

 

朝食は▼

以前適当にお店を探して入ったのですが、ここも毎年行くお店になりました。

オムレツを自分の好きな食材で作ってもらえます。

 

そして2日目のメインイベントのウェットアンドワイルド▼

 

186㎝でも溺れるくらいの高い波がきます。

これが生徒も大好き。

浮き輪は無料で借りれます。

 

昼食はバイキング!

外で食べるのが最高。

 

そしてまた遊ぶ!

 

夜ご飯は▼

アロハテーブル ワイキキは今回初めて行ったのですが、気に入って五日間で2回行きました。

 

夜のミーティング。

 

ホテルのロビーで出会った人たちと記念撮影。

 

2日目は生徒もプールでクタクタです。

ゲームが好きな生徒たちは、日本でここまで遊ぶことはほとんどありません。

なので夜もすぐ寝てくれます。

 


7:30 KCCファーマーズマーケットで朝食(毎週土曜日に開催されるハワイ最大級のファーマーズマーケット)
10:00 ワイケレ・ショッピングツアー(ハワイ最大のアウトレットモール)  
17:30 ディナー
18:30 アラモアナショッピングセンター
21:30 ミーティング

 

朝から大きなホットドックにかじりつきます。

これすごい美味しいです。

 

 

そして移動してワイケレショッピングツアーへ。

ここはハワイのアウトレットで、めちゃくちゃ安いです。

こうなります。

 

その後アラモアナショッピングセンターへ。

 

なぜかいきなりVR。

 

夕食はそのままアラモアナショッピングセンターで。

 

3日目はそれぞれお土産や自分のものなど、買い物の1日でした。

ハワイはとにかく歩く。

だから私は、ハワイで好きなもの食べても体重は増えませんでした。

日本だとすぐ増えるのに。

 

7:00 朝食
9:00 出雲大社→カカアコ(ウォールアート)→ホールフーズマーケット→ドンキホーテ→アラモアナショッピングセンター
18:00 ディナー
19:30 ミーティング

この日、GRESサポーターズのみんなはスカイダイビングへ行きました。

 

朝食はハワイの定番エッグスンシングス。

何度もハワイに来ていますが、一度も来たことがありませんでした。

4日目の朝は少し辛かったです。

 

海を散歩。

 

出雲大社へ▼

生徒と一緒に記念撮影。

 

ここからバスに乗り、カカアコにウォールアートを見に行きます。

街全体がストリート美術館といった感じで、後で写真を見た時すごくいい思い出になる場所です。

とにかくオシャレ。

生徒たちが行きたかった場所です。

 

ちなみにアメリカの総合格闘技UFCのジムもありました。

こんな環境で練習できるの最高ですね。

格闘技に全く興味のない生徒たちも記念に一枚。

 

K-1 Krushファイターのゆうりちゃんはジムの人と一枚。

 

歩いて近くのWhole Foods Marketへ。

スーパーの規模も日本と比べ、デカい。

 

今日もいっぱい歩いて夕食。

GRESサポーターズのみんなとも合流し、ハードロックカフェへ。

ここでもゴツいステーキやサーモンを食べます。

私はハワイに行くと、必ず1日一食はステーキを食べます。

これは自分で決めた変なルールです。

 

夕食後のチーズケーキファクトリー▼

 

7:00 朝食
9:00 ワイキキビーチ
12:00 アラモアナショッピングセンター
18:00 ディナー
19:00 最終ミーティング

5日目はハワイで1日過ごせる最後の日。
全員で海で思い切り遊んで、のんびりハワイを満喫しました。
 

朝食はbills▼

▲パンの上に葉っぱ、これはなかなか勝負してますね。

 

そしてワイキキビーチへ。

3時間思い切り海で遊びました。

集合写真、綺麗すぎてCGみたいです。

 

海の後はアラモアナショッピングセンターで昼食。

 

そして夕食▼

このチキンやエビのレタス包みが美味しかったです。

ハッピーアワーだとすごい安かった気がします。

 

5日目は翌日に帰国するということで、みんな少し寂しそうな雰囲気になります。

ハワイでの五日間は、生徒たちにとってそれだけ刺激的な時間なのだと思います。

 

でもハワイ最終日は大人でも寂しいですよね。

▲最後のミーティング。

五日間を振り返り発表をします。

 

毎年参加した生徒は100%成長しています。

つまらなかったという子は一人もいません。

そして生徒たちは「本当に楽しいこと」をハワイで知ります。

 

 

「今まで好きだからゲームをやっていたと思っていたけど、暇だからゲームをやっていたことに気づいた。」

 

 

参加した生徒が言った言葉です。

 

 

GRES grow up program in HAWAII開催当初、「ハワイで海外体験をしても日本人が多いから意味がない。」と言われたことがあります。

 

 

確かに観光客は日本人が多いです。

 

 

しかし、洋服を買う、食事をするなど何か行動するとき、必ず相手は英語です。

ハワイで英語に触れない日はありません。

 

 

ですがハワイの人は聞き取れなくてもわからないとわかれば優しく話してくれる人が多いです。

 

 

海外体験には、このハードルの低い英語がちょうどいいんです。

 

 

「通じた」「意外と大丈夫」

 

 

こんなスモールステップが生徒たちを成長させてくれます。

 

 

ハワイで生徒の言う「楽しかった」というのは、自身の成長を実感して「楽しい」と感じているのだと思います。

 

 

成長を楽しむなんて、最高ですよね。

 

 

来年はコロナも落ち着き、またGRES grow up program in HAWAIIを開催できることを願っています。

 

待ってろよハワイ!

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

サポートスクールGRES

東京都昭島市玉川町1−1−12エルビル3階

AM9ーPM5

電話:042(519)2385

メール:info@gres-school.com

LINEでのお問い合わせ: https://lin.ee/5AifRF1

image